私には、もうすぐ2歳になる子供がいます。
1年前から小規模のママサークルに入っていて、
月に一回程度集まっています。
サークル内では、
今年に入って、第二子を授かった人が増えています。
先月は一人出産したのですが、
その友達の言動、さらに他の友達の発言に引いてしまいました。
それは、来週、ショッピングセンター内でランチをするのですが、
まだ1か月健診が終わっていない新生児を連れて参加すると言うのです。
しかも、電車やバスの移動は2児を連れては大変だから、
車に相乗りさせて欲しいとお願いして・・・。
メンバーへの一斉メールで参加の意思とお願いを知った時に、
「あり得ない・・・」と引いたのですが、他の妊婦の友達が、
「相乗りOK!お披露目会しよう♪」とノリノリです。
相乗りって、チャイルドシート不使用なわけで、違反行為だし、
大切な子供を危険な状況にさらすなんて・・・。
新生児を抱っこするなら、第一子はひざ抱っこすらせずに
座席に座らせるのでしょう。
そして、8か月の妊婦が片道30分を運転・・・。
この件で、この友達の考えに対して引いてしまって、
参加するのを止めるつもりです。
もちろん、本当の不参加理由は伝えません。
第二子ともなると軽く考えがちなのかな、とは思いますが、
意識が低いなぁと、自分の考えとの距離を感じました。
私って、頭が固いでしょうか?
友達のような考えの人って、今は多いのでしょうか?
ちなみに、私も友達も30代前半です。
ユーザーID:5268224201