タイトル通りなのですが…
友人が食事中,肘をついて食べます.私としては,口に物を運ぶ時は肘をつかないで欲しいのです.
以前,それとなく「食事中というか食べ物口に運ぶ時に肘ついてる人っておるけど,あれは何故なんかな.食べづらいと思うけどそうでもないんかな.私は見てて気持ちの良いものじゃないと思うけど…」と言ってみたことがあるのですが,「そうだよねー.肘つくのはマナー違反だよねー」と,肘をつきながら言われ….
「…ボケとんか?突っ込んでえぇンか?!」と暫く悩んでしまいました.
友人1はしょっちゅう肘をついて食べており,友人2はたまにつきます.
なんと言えば事を荒立てずに注意が出来るのか,アドバイスをお聞かせ頂ければ幸いです.
私が今考えているのは,「マナーはお互いが気持よく過ごせるためのもので,これを言うことで貴女の気分が害されるかもしれないけど…」と前置きしてから,肘をつかないようにお願いする,というものです.
周りに相談すると,「友人1とは付き合わなかったら良いやん.」と言われるのですが,なかなかそういう訳にもいきません….
食事のマナー以外でも,ことを荒げずに注意して成功した,という例があればお聞かせ下さい.
よろしくお願い致します.
ユーザーID:1447150740