3歳の息子がいます。
主人は、以前仕事が忙しく夜11時過ぎの帰宅していました。
しかし、1年程前から仕事内容が変わり8時半頃に帰宅するようになりました。主人は子供が好きだし、息子も主人が帰宅すると大喜びで、寝かしつけしたい時間から二人で遊び始めるようになりました。
遊んでいる合間に主人は夕飯を食べて、9時半頃から皆で寝室に入り寝かしつけをします。主人は真っ先に寝始めます。息子は遊びの延長でテンションが上がりなかなか寝付けなくてようやく11時頃に眠りに入ります。
主人に寝かしつける時間から遊ばないでほしいと伝えていますが、その時は分かったと言いながら数日後にはまた遊び始めます。この繰り返しです。
今では11時頃に寝る習慣がついてしまい、息子にとってよくないし、私も息子の寝かしつけが終わってから残った家事をするので就寝時間が遅くなり困っています。
帰宅時間が昔のように遅くなればいいなと最近では思うのですが、主人に帰宅時間を遅くしてもらうよう伝えるのはやはり酷すぎるでしょうか?
ユーザーID:0053841576