先日35歳になりました。独身女性です。
前職(派遣社員)の契約が終了し、7月から就職活動をしています。
今回正社員にこだわり、派遣会社にも、正社員予定の紹介予定派遣のみ紹介して頂くようお願いしていますが、案件は少なく年齢も関係する様です。
色々と応募はしていますが、決まりません。
大手の人材紹介会社には、経歴に合う求人が無いと言われてしまいました。
活動を始めて4カ月に入ってしまいましたが、長期派遣社員の紹介もお願いして一刻も早く何らかの仕事に就くことを優先した方がよいのでしょうか。
現在までの活動は、以下の通りです。
1.ハローワークの求人情報を見て応募
2.派遣会社(5社)に正社員予定の紹介予定派遣の紹介を依頼
3.人材紹介会社(7社)に登録(現在案件が無いとの回答)
4.その他ネットで求人情報を見つけ(とらばーゆ等)応募
前職はOA事務です。TOEICは800点持っています。
35歳以上で、事務転職されている方等、アドバイスを頂けたら嬉しいです。
ユーザーID:4288267637