よく妊婦さんは葉酸を摂取する大切さを言われますがほうれん草やレバーなど葉酸食品一覧は出てきますが、妊婦さん一日に量にしてどのくらいの葉酸をとればよいのでしょうか?gではなく、ブロッコリーなら半分など、アスパラなら一日に1束(3〜4本)、ほうれん草一袋に4束くらい入っていますが何束くらい摂取するなど具体的なことがなく。サプリメントではなく食品から摂取する場合、一日にどのくらいの量なのか教えてください。
ユーザーID:3084063994
心や体の悩み
はな
レス数1
はる
随分と前の質問なので、ご覧になっておられるのかわかりませんが
文部科学省のHPに「食品成分データベース」があります。
そこの検索ページから、様々な条件で検索ができます。
例えば「ブロッコリー」
茹での場合、葉酸は100g当たり120μg
生の場合、葉酸は100g当たり210μg
ちなみに「ほうれん草」
茹で110μg
生 210μg
妊婦さんの必要量は400μgとされているので、茹でなら300g少々になります。
ただし、ビタミンB郡(水溶性)なので、体外に排泄されやすいことを考慮しなければいけません。
毎食100g程度ということですね。
ほかの食品からも摂取されるので、過剰にならないよう気をつけましょう。
ユーザーID:6108533027