私は37歳で5歳と2歳の子供がいます。
とにかく子供達が(特に下の男の子)私になつきません。一番人気はパパで、パパがいない時は姑になついています。
夫の実家の隣に住んでいるので子供達はよく遊びに行くんです。
下の子の口癖は「ママ、いやじゃ」だし毎日夜寝るから家に帰るとなると号泣ばかりで正直疲れます。
私が子供達に厳しくしていたり冷たくしているなら分かるんですが、どちらかというとあまり怒らないタイプだし勿論子供達を愛しています。
今、上の子の病気を移され、心身共に弱っているんですが子供達は全く心配してくれないし、ずっと隣にいられるから嬉しいらしくテンション高めです。
姑さんとは普段はすごく仲良しなんですが私が人一倍虚弱体質で風邪を引きやすいので体調が悪くなってしまうとムッとして風当たりが強くなります。
それが嫌で手洗い、うがいの徹底や青汁、プロポリスを毎日取ったりしてますが子供が風邪を引くと必ず移ってしまうんです。
普段仲が良いからこそ病気の時にあまりにも心配されてないと何だか悲しいです。
主人は普段仕事、仕事なタイプなんですが子育てにもかなり協力的だし良いパパだと思いますが子供がパパっ子になってから嫉妬してしまい今となっては本当に好きかどうかもよく分からなくなりました。
自分の居場所がない感じです。
もっと子供達に必要とされたいけどどうすればいいんでしょうか?
ユーザーID:1729501922