夫が在宅で仕事をしています。
以前は私も働いていましたが妊娠を気に退職し専業主婦で4ヶ月の赤ちゃんがいます。
長年望んだ末に授かった子なので可愛くて可愛くてたまりません。
夫は以前から家事にとても協力的で育児も授乳以外何でもできるといった感じです。
妊娠中もずっと一緒な生活が嫌でしたが、今のほうがストレスが多くイライラしてしまいます。
昼食の用意も一人で簡単に済ませたくても、そういうわけにもいきません。
24時間、毎日毎日ずーっと夫と一緒の生活に疲れました。
夫の仕事は毎日8時間机に座って作業というのではなく、一日数時間作業する時もあれば
何もしなくても良い日も多々あり自分で調節しながらできる感じです。
仕事部屋はありますが広い家ではないので会話は全部聞こえます。
私が電話すれば話声は彼に聞かれてしまいます。
彼の悪口を言うとかそういうのはないにしても、気になってメールで済ませてしまったり。
夫も子供が可愛くて一緒にいたいので作業している以外は常に子供の相手をしています。
なので育児に協力的というよりも、母親である私の気持ちとしては子供が夫に取られてしまうような気がしてしまうんです。
買い物に行くにしても一緒に行くと言われ一緒。ベビーカーはいつも彼が押します。
なんなら子供を置いて私一人で行ってきても良いとも言われます。
彼にしたら好意なのかもしれませんが私はベビーカーを押しながら赤ちゃんと二人で歩くのが幸せなんです。
子供と散歩に行こうとしても一緒に行きたいというので毎回一緒。
実家は近くにないので、私が友達と外で会う以外が一緒になってしまいます。
彼が一人で出かけることはほとんどありません。彼の友達は夫婦仲間の共通の友達しかいないからです。
でもお金を稼いで生活できるのは彼のお陰なので文句も言えません。
こんなにイライラしてしまうのはどうしたら良いでしょう?!
ユーザーID:8306924104