トピを開いていただきまして誠にありがとうございます。
20代社会人のぽんと申します。
先月彼が転職し会社から遠くなってしまったため、私(一人暮らし)の家に泊まりに来る回数が増えました。休日出勤もある忙しい会社なので週5くらいで泊まります。
それは別にいいのですが(光熱費などは半々にすることにしてあります)、私の方が帰宅が早いため料理をする機会が増えました。
自分だけのご飯だったら白米と野菜炒めとか麺類のみといった感じに済ませているのですが、彼氏と一緒にごはんとなるとどうしても多少見栄をはって作らなきゃいけない気分になります。
ちなみに今日鶏牛蒡の炊き込みご飯、コロッケ2種類、サラダ、卵スープ、リンゴケーキにしようかなと考えています。
でもこれだと大体2千円程度・・・。平日は仕事があるのでもう少し簡単になります。パスタにお肉(または魚)に野菜スープといった形でしょうか。でも二人で千円は超えてしまいます・・・。よく二人だと食費は月2〜3万くらいに抑えると見聞きします。でも私は週に1万強くらい・・・一か月だと5万くらい使ってしまいます。(食費も大体半々です)たまの外食を含めればもっとです。
まだ互いに社会人歴も浅く手取りは17万程度。もっと節約しなきゃなと思う反面、実家の母が作ってくれた豪華なご飯を思い出すと料理が下手なりにいろいろと作らなくてはいけない!という気持ちになります。
皆さんのブログなど拝見しても素敵で豪華な食事がずらーっと・・・!皆さんどうやって食費を抑えているのでしょうか?
彼もまだ若いのであまり寂しい食卓にはしたくないのですが、将来のために節約もしなければとも思い、凹んでいます。
乱文で申し訳ないのですが、アドバイスいただけますと助かります。
ユーザーID:2723505945