現在大学1年の者です。
私にとっては初めての彼氏なのでこのようなことは初めてでとまどっています。
昨日の夜、メールで私が彼氏に一気に不満をぶつけてしまいました。
彼も学科は違いますが同じ大学の1年です。
私は言いたいことをため込んでしまいやすく、感情的になってしまう部分があり爆発してしまいました。
彼にぶつけてしまった不満は次の通りです。
1 泣けば感情も頭の中で整理されるのになぜ泣いてはいけないのか?(私は泣き虫でよく彼の前で泣いてしまいますがそれは彼を信頼しているからです)
2 私といるときに携帯ばかりいじらないでほしい(これはいままで何回も注意しました)
3 嫌だと言っているのにどうしてからかうのか?やめてほしい(これは彼も納得してくれました)
彼の意見は
1 赤ちゃんじゃないんだから泣きたいときに泣くなんてのはおかしいし、私が泣くと話してくれなくなる。
2 一緒にいるだけで満足だからそれでもいいと思っている。
また、お前だけが不満をもっているわけではないと言われました。
泣くことに関しては確かに話さなくなりますがそれは彼が話しかけてこなくなるからだと思いますし、携帯に関してはせっかく一緒にいるのだから私は話したいと思っています。
このことを彼に伝えても「性格全然合わないね」としか返ってきません。
そして「しばらく会いたくない」と言われ「会いたくないというより会いたいと思わない」と言われました。
「性格や考えが合わないから自分の気持ちを整理したい」とも。
彼に「待ってるから整理できたら連絡して」ということを伝えました。
すると彼に「ばいばい」と言われたので「別れるってわけではないよね?」と言うと、
「もしかすると」と言われてしまいました。
そしてどれぐらいの期間待てばいいのか聞いても「しらん」と言われてしまいました。
最後に私が「価値観が完全に一緒な人なんていないんだからお互い歩み寄る努力をしたい」「性格や考えが少し違ってもそれ以上に○○○のことが好きだから付き合ってることは忘れないでほしい。」ということを伝えてメールは終わりました。 私はまだ彼のことが好きなので復縁したいのですが、復縁できる可能性は低いでしょうか? 彼にとって「しばらく会いたくない」というのは「別れる」ということを暗示してるのでしょうか? 明日か明後日あたりに、どのぐらいの頻度で連絡していいのか聞こうとおもっているのですが控えた方がいいでしょうか? 質問が複数あって申し訳ないのですがよろしければ解答お願いします
ユーザーID:0791988362