タイトル通りです。
ただ、鬱になったから嫌になったわけではなく
もともと離婚しようと思って、私一人で準備を進めていたところ
夫の鬱が発覚し、休職が始まってしまいました。
鬱になる前は、仕事から帰ってきても休日も私に一切構うことなく
自分の好きなことだけをしていた夫で、付き合っていた期間も含めて浮気を2回、浮気未遂1回しています。
このような生活が続いたので、見切りをつけよう、2ヶ月後に出て行こう、と思っていた矢先、突然に休職する、と言いだし、今は家にいます。
それからは、私にベッタリになりました。
何をするにも、どこへ行くにも一緒じゃないと不安という感じで
夫の趣味のテレビゲームも、隣で見ていてほしい(暇すぎます)といい、
別々だった寝室も、一緒じゃないと嫌だと言いだし、一緒に寝るようになりました。
見切りをつける前だったら、新婚に戻ったようで(ちょっと違いますが)嬉しかったと思いますが今となっては私も独りで生きていく覚悟が終わった後なので、嬉しくありません。
鬱病の人相手に言うのは気が引けましたが、正直にそう言うと、泣きながら、「お前がいないと死んでしまう」と言い本当にかわいそうな感じです。
正直、今、どうしたらよいのか分かりません…アドバイスを下さい。
鬱が治るように精いっぱい優しく面倒を見て、治ったら離婚するべきなのか、
鬱であろうが、泣かれようが縋られようが予定通りに出て行くべきか、
家庭を顧みなかった夫の態度が鬱を機に良くなったのだから離婚するのを思いとどまるべきか…。
子供はいません。
お互いに20代後半です。
夫は会社の制度を利用して休職しており、いつでも復帰は可能です。
私は結婚を機に専門職を辞めましたが、再就職出来ると思います。
(離婚後再就職するつもりだった)
よろしくお願いします。
ユーザーID:7082757929