0歳と4歳の子がいる主婦です。
夫が月1〜2回、会社の人とゴルフに行きます。今日も行っています。
乳幼児がいるのに、早朝から夜遅くまでゴルフに行くというだけでも、母親としては腹立たしいのに、さらに夫は「ゴルフの帰りに、先輩を連れてくるから、夕飯をご馳走したい」と言い出しました。
うちは車がないので(節約のため)会社の先輩が車で乗せて行ってくれます。
「いつも車に乗せて貰っているんだよ?たまにはお礼しないといけないだろ?」って…。
私の内心は「車で迎えに来るから、夫がゴルフに行けちゃうんだよ(怒)」ってな具合ですけどね。
4人連れてくるそうです。
私が「でもみなさんも、家庭があるでしょ。一日ゴルフしたあとに、夜遅くまで飲み会なんて、ご家族に申し訳ないわ(もちろん嫌味)」と言ったら、夫は「大丈夫。2人は独身。1人はお子さんが高校生だから単身赴任、もう一人はまだ子どもがいないから奥さんもこういう日は友達と夕飯に行くんだって」と嬉しそう。
あーそう。そうだろう。そのくらいの身軽な立場の人じゃないと、ゴルフなんて頻繁に行かないよ。乳幼児がいてゴルフ漬けなのは、あなただけだよ(怒)
なんか理不尽な気がする…。夫が「君は今日予定なにもないんでしょ?」って気楽に言うけど、夫が外で楽しく遊んでいる間に、私は独りで0歳をおんぶして反抗期の上の子を叱りながら、黙々と椅子を出したり準備をしている理不尽さ。
夫は「簡単な丼だけで十分だよ」というけど、相手は「飲みたいから、車を自宅に置いてから電車で出直してくる」らしい。ならば3品4品は出さないといけないと思うから、これから子ども2人を自転車に乗せて買い出しに行く。でもどうせ夫は「俺は丼でいいって言ったのに〜」と、俺は頼んでないよアピールをするだろうな。
ギャフンと言わせる一言、教えてください。
ユーザーID:2418272251