初めまして。誰にも相談できず、グチれずにいるのでどうかこちらに話させて下さい。
先月入籍しました。
夫が24歳、私が27歳です。
先日、入籍後にはなりましたが両親同士の顔合わせをしました。
私たちは元は授かり婚でしたが、流産しました。
経済的余裕もありませんでしたが、これからは子供が居ない分、貯蓄していく運びでした。
私の両親もそれを分かっていて、顔合わせの話が出た時すぐ『食事代は両家両親で割り勘でね』と言ってくれました。
旦那にもその旨話し、旦那両親も了解したうえで決まりました。
そして食事会の当日、いざ席に揃った時に旦那が耳元で『先にカードで払って後からもらえばいいから』と言ってきました。
私はえ?っと思いましたが、もう席の手前コソコソ話すことも出来ず『うん』とだけ言いました。
会食は楽しく進み、総勢10人でした。
終盤になり旦那が『先にお会計してきて』と言いカード会計しました。
退店後、私の両親が『お会計は?大丈夫なの?後で金額教えてね』と言ってくれました。
旦那両親からは何もありません。
帰宅してから旦那に『何でカード会計にしたの?両親の指示?』と聞いたら、単にまごまご会計するのが良くないと思ったからとのこと。
『後から”お金下さい”なんて言えないよ!』とケンカになりました。
確かに私たちの為の、来てもらった側の食事会ではありますが、私たちにはかなりの大金です。
ただ、もう請求できるお金じゃないなぁと諦めてます。
諦めてるつもりなのにモヤモヤが溜まるんです。
お姑さんに御礼のメールをした時も『美味しかったね』みたいな感じだけだし、
心の中で次々とグチと文句が出てきます。
これからも仲良くやっていきたいし、どうか納得して気持ちをスッキリさせたいのです。
その方法、考え方を教えていただけませんか。どうかお願いします。
ユーザーID:4934295309