トピを開いて下さって有難うございます。
早速ですが、夫と娘(小6)の3人家族で
賃貸マンションの一階に住んでます。
今年に入ってから上階からの音が酷くなり
困っています。奥様は専業主婦で一日家にいるのですが
昼間はトイレのドアも聞こえない程たまに足音がするぐらいなのですが
夜になるとドスドス歩きやドアを思いっきり閉める音が断続的に
聞こえてる状態です。酷いときには深夜1時ぐらいまで
娘は9時には眠たくなくてもベッドに入るようにしてますし
私も本を読んだりパソコンをしたり(スピーカーは消してます)
で静かに生活してます。
夫は週末赴任先から帰ってくる感じなので
平日は娘と2人暮らしです。
問題なのは、夜パソコンを付けてる間はそんなに酷い音はしないのですが
パソコンのスイッチを消したら騒音が始まるという事です。
最初は気のせいなのかと思いましたが毎回そうですし
時間をずらしてもそうなんですね。
そういう風に思う私がおかしいのか?と
最近悩んでます。
何故上の方がそうしてくるのか
理解に苦しみます。
上の上が煩くてやり返してるのか
家の何かに気が触ってしてるのか
分からないので聞きに行こうかとも思ってるのですが
男性の叫び声らしきものが結構聞こえてくるので
怖くていけない状態です・・
パソコンの電源を落とした事が
上階に分かるってあるんでしょうか?
もちろんスピーカーは切ってます。
こんな事ってあるのかな?と
ユーザーID:7206774641