派遣(自由化業務)で働いているアラフォー(既婚、子供あり)です。
契約更新を繰り返し、もうすぐ3年の契約期間満了を迎えます。
ありがたいことに直接雇用のお話をいただいているのですが、職場の規定により派遣同様3年が限度の契約社員のポジションで、絶対に正社員にはなれません。
交通費支給、社保完備、賞与・昇給なし、給与は交通費を考慮しても現状の2割減という条件です。
収入がかなり下がることと、3年間の期間限定という点がひっかかっています。
また、10月の派遣法改正により、契約社員の期間満了後(通算6年後)に再び派遣として同じ職場に戻ることは出来ません。
現在の職場は仕事内容も環境も良いので、収入が同じなら続ける道を選びます。
年齢的にも他の職場がすぐに見つかる保証はないので、無難に続けたほうがよいのでしょうか。
でも、3年後(通算6年後)に職がなくなることを考えれば、今のうちに別の所に移ったほうが賢明な気もしています。
皆様のご意見をいただければ幸いです。
ユーザーID:4654502406