タイトルの通りです。
私の愛車は独身時代に購入したものです。高級車ではありませんが、ずっと欲しかった車種で、お金をためて現金で買いました。通勤に使っています。
夫も独身時代からの車を所有していますが、こちらは軽のため、旅行に行くときなどは私の車で行っています。
夫が最近やたらと私の車を使うのでモヤモヤしています。
用途は、義母の病院の送迎・友達とのゴルフ・趣味の集まりへ行くなどです。義母の送迎は、私が休みの日には私がやっていますが、お互いシフト勤務なので、送迎できない日はタクシーを使ってもらっています。
友達を乗せるのに軽は狭い、という理由だと思いますが、私の車に見知らぬ友達を乗せるのにかなり抵抗があります。
以前は、「今日車借りていい?」と訊いていた夫ですが、最近は「今日(私のことを職場まで)送っていくわ」で終わりです。“今日はおれが車使うね。あ、お前のことはちゃんと送迎してやるから大丈夫でしょ?”というニュアンスです。
ちなみに、お互いの車の維持費は各自で支払っており、家計からは一円も出していません。もし、夫がお金を出すと言っても、私は自分の車を夫にかしたくないのです。
そう伝えたら、「家族なんだから貸すとか貸さないとかって変だろ」と笑われました。
私と同じように思う人っていますか?夫側妻側どちらでもかまいません。
よろしくお願いします。
ユーザーID:3263448255