30代独身女性です。今年のクリスマスも(爆)、一人の予定です。しかし毎年は残業で忙しいのですが、今年はイブが休日…。
周囲の女性はクリスマスの話題でもちきりです。
同じような状況の方いますか?
ユーザーID:6320908781
恋愛・結婚・離婚
ラッコ
30代独身女性です。今年のクリスマスも(爆)、一人の予定です。しかし毎年は残業で忙しいのですが、今年はイブが休日…。
周囲の女性はクリスマスの話題でもちきりです。
同じような状況の方いますか?
ユーザーID:6320908781
このトピをシェアする
レス数47
ブルース
或る年・・・・イブにうどん屋に入ったら(入るほうも入るほうだけれど)誰もいなくて、食べてる最中、ずーっと客いなくて、これがほんとの、場違いってやつだね、と。〜爆笑
ねっ!解りましたか?
あなただけじゃないんですよ、寂しいのは。
人間は皆、根源的に寂しさを抱えて生きてるんですよ!元気出して!
ブルークリスマス!
アッ違った、メリーメリークリスマス!
ユーザーID:7089603073
ホワイトチョコレート
正月よりいいんじゃない?
私は毎年、今年も仕事。
ユーザーID:3688923911
あがわさん
阿川泰子さんのCDにブルークリスマスが入っています。気の済むまで聞きましょう。
ユーザーID:0265223831
もえ〜
クリスマスなどで、はしゃぐのは子供か20代までか、子供の小さい家族だけと思ってました。
30代でも淋しいですか?
ユーザーID:8613780801
元お一人様
私も一人が長かったのでお気持ちよく分かります。
年末年始はずっと大嫌いでした。
今は相方がいますが、だから特別どうってこともないです。
マイペースが一番です。
ちなみに一人の時は、スポーツジムのお一人様仲間とトレーニングが年中行事でした。
同じ境遇の人は他にも結構きてましたよ。
彼氏がいても来ている人もいましたしね。
彼氏や家族がいても必ずしもハッピーなクリスマスではないと思います。
ちなみに大晦日は、毎年一緒にスパサウナに行くお一人様仲間もいました(笑)。
今はお子さんがいらっしゃらない方も多いので、
伴侶が亡くなられてお一人様になられた年配の方も大勢いらっしゃいます。
クリスマスイブの銭湯なんかいいですよ、お一人様だらけで(笑)。
あと、教会のクリスマスミサにも一人で行ったりしました。
そう考えると、クリスマスを逆に捉えて結構楽しんでいたかもしれません。
せっかくですから、自分なりの過ごし方を楽しまれてください。
メリークリスマス!
ユーザーID:1182698663
既婚子持ち
子供が大きくなり、クリスマスなんて必要なくなったので、仕事の後に1人居酒屋です。45のオバチャンですが、仕事はシフトなので、休日出勤します。
ケーキもあまり食べない私には、居酒屋のモツ煮込みの方が楽しみ。夫はどうするのかな?
ユーザーID:4948373131
キャロル
過去に、経験あります。
雪のパラつく、クリスマスソングが流れるアーケードを
歩く、切なさって、ありませんでした。
早く、素敵な、彼が現れますように、祈ってます。
ユーザーID:2643626637
れぞーる
クリスマスは一人で居るなら一人で楽しめることで楽しめば良いだけではないですか?
クリスマスだからって恋人や家族と過ごすのが楽しみの全てではないと思います。
家族と楽しむ、恋人と楽しむ、友人たちと楽しむ。それぞれに楽しさはありますよね?ならば一人のクリスマスも楽しめない訳がないではないですか?
なんか日本ってクリスマスで一人=淋しいという固定概念みたいなのがありますが、くだらないと感じます。独身なら毎日の夜もほとんどが一人でしょ?毎日は楽しくないのですか?
クリスマスであることだけで一人でいることに対する後ろめたさ(?)を感じる要素は何もないと思いますけどねえ。
ユーザーID:1062041579
男
彼女がいた時も、クリスマスは一人で過ごしてました。
いないときは、飲み歩いてました。
若しくは仕事で徹夜してました。
家族持ちですが、いつもと変わらない日常です。
しいて言えば、子供にプレゼントかな。
ユーザーID:1344605246
梅ちゃん
そんな人いっぱいいるんじゃないですかね〜。
こんなこと言っても慰めにもなりませんが。
ユーザーID:4644614258
算盤
客商売をしているので、土日祝日特にクリスマスなんて掻き入れ時です。
よって毎年曜日問わずクリスマス前後は仕事に勤しんでます。
申し遅れましたが私もトピ主さんと同世代の独身女性です(彼氏無し)。
特にイベント事に執着する性格でもないので(仏教徒だし)、寂しさも感じず普段と変わらない生活をしています。
なんとなく鶏の唐揚げ食べたくなったりしますが(笑)。
家族や恋人と楽しく過ごしてる人を見ると、素直に良かったね〜と思います。
でも私は面倒くさいから別にいいや(強がりじゃなく本心から)。
周囲に惑わされずに生きましょう。
もしも寂しいな、と思うのなら、来年はクリスマスを一緒に過ごせる人が見つかるように頑張って下さい。
ユーザーID:7713289735
ムームー
ある年のクリスマス。当時実家住まいの会社員でした。
彼氏いなくて友達との約束もなく、終業後いつも通りに帰宅。
両親と共に夕飯。クリスマスなのに煮魚でした…。
15年以上前のことですが、あの時のなんとも言えない気持ちが忘れられません!!
ユーザーID:6172878424
大和
毎年お正月は一人ぼっちのですよ。皆、里帰りや家族と過ごすとかで、なかなか遊べる人居ないですもんね。若い頃は一人が寂しかったけど慣れました。自己分析ですが、何故寂しくなるのか考えたけど、人と比べたり、一般的に皆と同じ事をしたいとか、自分で勝手にこうでなくちゃと理想を掲げてる訳なんですよね。実現せず虚しいと行き着くんです。なので、始めから人と比べない。私なりの一人の過ごし方を決めて楽〜しく過ごします。因みにクリスマスは仏教なので、普通に過ごしてます。クリスマスが楽しかったのも二十歳まででした。
ユーザーID:9711110665
珍しく休み。
小売業で働いているので年末年始は稼ぎ時。ってな訳で就職して20年、ずっとクリスマスは仕事です(お判りでしょうが年は40代です)。
でも今年は曜日の関係でイブはお休みなんですね、これが。そんな私やトピ主さんにうってつけのものがあるじゃありませんか!
そう、それは某さんまさんのサンタです!
これ、いっつも次の日が仕事だったので録画で見てたんですけど、録画はやっぱり・・。今年は生で見れるので超楽しみです。
・・・こんな感じの私も相当寂しいんでしょうね、あはは。。
ユーザーID:6314157909
Pink pink
コマーシャリズムに乗せられた私たちは、やれ恋人や旦那とロマンチックな時間をすごさなきゃとか、高価なギフトを用意しなくちゃと思いがちですが、本来はイエス様のお誕生日。
忙しかった1年を振り返ってみたり、一人ですごすのも決して悪くないと思います。メリークリスマス!
ユーザーID:1950592664
tokyo
結構一人で過ごしている人多いかもしれませんよ。
結婚してても夫婦互いに仕事が忙しいとか子供も大きくなって母はひとり飯だったり・・・
案外他人は人のことなんか気にしてないものなんですけどね。
ユーザーID:0811537227
暇人
30代になってクリスマスにこだわる人って、ちょっと痛いと思います。30代になれば考え方も変わってくるし、仕事があったりします。そんなにクリスマスって大切ですかね?正月に一人のほうが寂しく感じます
ユーザーID:8529368569
lira
レスのタイトル通りです。
いっそのこと相手がいなければ諦めもつきますが、中途半端に期待してしまうので余計に虚しいです。
クリスマスって普段は平日ですし、お正月休みに入る前の忙しい時期で、ハードに働いてる人ってわりと多いですよね。
社会人になってから恋人とゆっくりクリスマスを過ごした思い出なんてありません。
なのに世間のムードに押されて、何かをうっすら期待しちゃうんですよね…。
自分のバカ!って感じです(笑)
ユーザーID:6675070165
yon
けど、30代で独身ということの危機感は持ってますか?
クリスマスを目標にする必要はないと思いますが、今のうちに真剣に考えないと40代も50代も、そして老後も一人のままですよ。
そうなる危険に比べたら、今年のクリスマスが一人なんてことは些細な問題です。
ユーザーID:1587998088
はひふへと
私も一人の予定ですが、22・23日と女友達と泊まりがけで忘年会なので、24日は美容院行って、年賀状を書くつもりです。
特別にイブと言うことで意識せず、普通に休日ですねえ。
ユーザーID:4907566089
maria
独身40代後半、都内一人暮らし女性です。
クリスマスも誕生日も、もうここ10年くらいいつもひとりの確率高いです。
自分で言うのもなんですが、職業柄か外見も派手ですし、それなりに彼氏もいつもでき、わりとモテる方なんですが、なぜか誕生日やクリスマスはひとりが多いです。
正直、さびしいですよ。でも、ジタバタするのは30代前半で止めました。
今年のイブは休みなので、前日から食料を買い込み、たまったDVDや本を読みまくり、今年も一歩も外に出ないで引きこみ決めます。
ふと今思い返すと、20歳・30歳・40歳の記念誕生日はその当時に付き合っていた彼氏に派手にお祝いしてもらっていましたね。
きっと50歳の誕生日は・・・いやいや、どうだかなぁ(笑)
ということで、けっこうシングルでクリスマス過ごす人は多いですよ。
ユーザーID:5259911236
わか
むしろ一人クリスマスを楽しみかつ楽しんでしまいます
毎年この日だけは自分へのご褒美に最小のクリスマスケーキとあったかい骨つきローストチキンを食べるのです
近所のスーパーで熱々のを出してくれる美味しい店があるし
ケーキはオーソドックスなイチゴショートケーキ派でしたが
今年は趣向変えて大人なチョコレートケーキにしてみようかな
とか、ワクワクしてます
ただこの時期太ることは覚悟です
ユーザーID:8730770765
ごエ
大学を出て十数年間、年末と言えば一番忙しい時で
曜日に関わらず日付けが変わるまで残業、楽しそうなカップルを横目にそそくさと帰宅し
真っ暗な部屋へ帰ってバタンキュー。ずっとこんな感じでしたね。
でもこんな人、結構多いと思いますよ。
クリスマスにあちこちに出かけてサービスを享受する人がいるということは
その分サービスを提供する人もいるということですからね。
ユーザーID:2710603444
海外組
帰国子女、留学、国際結婚で20年以上海外です。クリスマスはとにかく忙しい。夫はこちらの人間なので、クリスマスは日本のお正月のようで、親戚一同やってくるわ、パーティー/行事は多いわで、毎年ヘトヘトです。自分の時間なんてありません。
20代に一度だけ、クリスマスを日本で過ごしたことがありました。彼氏と別れた後の一人の時でしたが、開放感でいっぱいでした。ワインと美味しい日本のケーキを買って、ひとりでお祝いし、テレビでクリスマスの映画を見ました。本当にリフレッシュできました。今ではいい思い出。もう一度だけ、そういう開放感のあるクリスマスを味わいたいです。
ユーザーID:6140494770
はち
でも寂しくないです。
クリスマスは毎年、普段控え目にしている肉と酒と甘いものを人目憚らず貪り食う日だと思っているので…
ただ、30代に突入してから格段に食が細く、アルコールにも弱くなりました。それが寂しいといえば寂しいです。
あとクリスマスイブは自分の誕生日でもあるので、ぶらぶら自分へのプレゼント買いに出かけたりカフェでぼーっとしながら一年振り返ったり…
これに慣れてしまったので、今更カップルでキャッキャウフフな過ごし方が想像できません(泣)
ユーザーID:3475354481
トナカイ
私は海外生活経験があり、幼少の頃からクリスマスはスペシャルな日でした。イブとかではなく、12月に入るとそわそわと落ち着かない気持ちになって、非日常的な高揚感を感じるのです。
この数年、クリスマスは家族と共に祝い、そして親友とはクリスマス・ディナーのひとときを楽しみます。
トピ主さんも、イブでなくても12月中にお友達など親しい方とお食事されてはいかがですか。その折に、プレゼント交換でも提案してみましょう。意外に楽しめますよ。
素敵なシーズンを過ごされますように!!
ユーザーID:9633574695
MIOLI
私は前日から免許取得のスクーリングが入っているので勉強です。
イブはシャンパン飲んで騒ぐのではなく、多分レポート書きに追われています。
一応、ノンアルコールスパークリング(ワインからアルコール分だけ抜いたもので、味は本物のワインとほぼ同じ)があるので、それでも飲もうかな、と思っています。
子どもは子どもで、塾の冬期講習です。
たぶん、クリスマスどころじゃないです。
オードブルセットも注文しましたが、冷凍品なのでそっくりお正月用に回りそうです。1個か2個位解凍して食べようかな・・・。
ユーザーID:8243757176
ペンギン小僧
私は恋人がいますが、遠距離恋愛中なので、クリスマスは一人で過ごす予定です。
でも、一人のクリスマスを楽しみにしていますよ。
もうすでにクリスマスツリーを飾りましたし、クリスマスリースを手作りする予定です。今年はベランダのオリーブの葉で作ろうかな。
ケーキやチキンを焼くのも楽しみで、今からワクワクしています。
一人でクリスマスを過ごすことは仕方が無いことで、どうしようもない。だったら楽しんだ方が勝ちですよ。
思うに、トピ主さんは依存心が強い人だな〜という印象です。だって自立して自分の力で楽しむんじゃなくて、誰かに楽しませてもらおうとしているから。
一人より二人の方がそりゃあ楽しいけど、どうしようもないからって、それじゃあもう楽しめないの?
それっておかしくない?
一人が楽しめない人は、恋人といても不満ばかり言いそうな感じです。相手に依存しちゃうから。
厳しいことを言ってゴメンナサイ。
ユーザーID:1824460451
ぴっぴ
恋人や家族のいる人は
クリスマスのイベントを楽しめばいいと思います。
ですが、キリスト教が定めた日を、日本国じゅうで
楽しんだり祝ったりするのが、そもそもおかしなことなので
一人で過ごすのなら、クリスマスを特別な日とは思わずに
平日と同じような気持ちで過ごすのがいいと思いますよ。
ユーザーID:3186393335
あいか
22歳アパレル業に就いている私も、世間が休日・祝日・年末年始・クリスマスのようなイベント時は必ず仕事をしています。独り夜道を運転し深夜の帰宅。現在彼氏もいないので、ちょいちょいカップルで来店してくださるお客様を見て、羨ましさも感じることあります。
けれど、笑顔で楽しみながらお買い物されていく多くのファミリーやカップルの皆さんが大切な時間を過ごされている中、ほんの一瞬のお時間に、接客という形で携わらせて頂けただけで、虚しさとか寂しさとか徐々に薄れていくのを実感しています。
独りの時間を大切に思えるようになれました。
もちろんChristmasも仕事してその後独り帰宅するといったペースです(笑)
師走間近になると皆、忙しく動かれる方々も多くなると思います。
事故やご病気にお気をつけてください。
そして、なりよりトピ主さんもお身体冷えないよう、温かくしてお過ごしくださいね
ユーザーID:3518550499