1歳4か月の男の子のママです。仕事復帰してから2か月、正直身体がとても疲れています。
何が一番疲れるかと言うと、保育園から息子を連れて帰ってきてからが大変だからです。家に帰ってきて、抱っこ紐から下した瞬間から大泣きが始まります。すぐに母乳を欲しがり、一通り飲んでも、離れたくないとぐずって、ちょっと離れると怒って追いかけてきます。
18時に帰宅したら、すぐに夕飯の支度と保育園の片づけが待っています。保育園生活は1日約10時間、週5日です。平日はほとんどのんびり一緒に遊んであげられないので、保育園で頑張っている分帰ったら甘えたい息子の気持ちはよくわかるので、最近は、帰宅してからしばらく息子とスキンシップする時間を持つようにしています。離れてても、なるべく顔を見て声を掛けながら家事をしています。でも・・・・・。
いつも夕飯も、泣きながら怒る息子に物を投げつけられながら作っています。自分たちの夕飯と、息子の分、私なりに仕事終わって一息する間もなく家事をして頑張っているのに、息子には欲求不満な思いをさせちゃうし、一体私はどうすればいいの!?と私まで泣きたくなります。
しかも、20時くらいに夫が帰宅すると、嘘のように機嫌が良くなります。私と二人きりになると、攻撃的になるんです。
だんだん夕飯もお惣菜を買うようになったり、保育園に迎えに行くのが憂鬱で仕方なくなります。
経済的に私は仕事を辞められませんし、出来れば息子にはお惣菜ではなく夕飯は手作りしたものを食べさせたい。でも、身体が持ちません。。
息子も保育園で頑張っています、私はどのように頑張ればよいのでしょうか。
ユーザーID:4656470761