つき合ってもうすぐ2年のアラフォーカップルです。
大体月1回ぐらいのペースで会っています。
中距離(?)なので、お互いの中間地点で会っています。
彼はもともとイラつきやすい性格で、自分で努力してかなり改善したとのことです。
それでも、私といるときに(私からすれば)些細なことでイラつくようです。
先日もお店でメニューを見ていて、ぱらぱら眺めながらゆっくり見るページを選ぶつもりで「セットにする?アラカルトにする?」と訊いたら「めくるから見えてなかった(怒)」と言われました。
イラつきながら言うようなこと?と思うし、「ちゃんと見せて」と普通に言えば済むことなのに、と感じます。
でも、私もあまり細やかな気遣いができるほうではないので、彼の気持ちを察しながら行動するのは難しく、相性が悪いのかなとも思います。
確かに、メニューを自分のペースでめくっていたし。
彼が怒りを表現しないように努力してきた、というのは本当だと思うし、ちょっとイラッとした話し方をするだけで、ケンカになるわけでもなく、若干空気が悪くなる程度です。
でも、私はそのあとの何回かのデートはびくびくして、彼氏の顔色を窺ってしまいます。
先日もそんなことがあって、1ヶ月以上ぶりのデートだったのに全然楽しめませんでした(ご飯だけ食べて、集合時間が遅かったこともあって1時間ちょっとで解散しました)。
会う機会が少ないので、そうなるのも2〜3か月に1回、というぐらいなのですが、顔色を窺うのでは自分らしくいられないし、彼もイラッとさせられる私よりもっと居心地の良い人がいるのではないかと思います。
思っていることを伝えるのもまたイラッとされそうで言えていません。
話すときは別れる覚悟が要りそうで。
彼氏がイラッとしないように行動できないから、というのは別れる理由になりますか?
ユーザーID:1964364091