現在海外に住んでいます。
毎年年末には日本に戻っていたので、そのときに
ばたばたと年賀状を仕上げ出していました。
ところが、今年は諸事情があり日本に戻れなくなってしまいました。
こちらから絵葉書でも替わりに送ろうかとも考えましたが
郵便事情が悪く、普通郵便では日本に届かない
可能性があります。
この国では国内の郵便もキチンと届きません。
どうしたものかと悩んでいます。
海外に住んでいる皆様、年賀状はどうされていますか?
ユーザーID:1214703099
生活・身近な話題
ポケット
現在海外に住んでいます。
毎年年末には日本に戻っていたので、そのときに
ばたばたと年賀状を仕上げ出していました。
ところが、今年は諸事情があり日本に戻れなくなってしまいました。
こちらから絵葉書でも替わりに送ろうかとも考えましたが
郵便事情が悪く、普通郵便では日本に届かない
可能性があります。
この国では国内の郵便もキチンと届きません。
どうしたものかと悩んでいます。
海外に住んでいる皆様、年賀状はどうされていますか?
ユーザーID:1214703099
このトピをシェアする
レス数7
やさぐれP
海外在住歴20年弱、
年賀状はただの一度も出してません。
郵便事情が悪いのでしたら、メールでいいんではないかしら?
ポケット様が海外在住なのは皆さんご存知なんでしょう?
理解して下さると思いますよ。
メールだけではポケット様の気がすまないようでしたら
ダメ元、届けばラッキーくらいの気持ちで絵葉書、かな。
ユーザーID:2807435378
ひだまり
日本に住んでいます。
海外の友達からは、クリスマスカードが届きます。
切手もかわいいのがいっぱいあって、夢があり、楽しみな季節です。
ユーザーID:8545999241
ホワイトチョコレート
クリスマスカードや寒中見舞い。現地の絵葉書でご挨拶。知り合いによります。
ユーザーID:7117842244
ぽこ
8年間の渡米時、日本に年末年始、一時帰国していても
年賀状は出していませんでした。
特別な友達だけ、アメリカからクリスマスカードを出していました。
年賀状は、帰国してから再開しました。
海外にいる間は、年賀状は出さなくてもいいのではないでしょうか。
断舎利ではありませんが、今後年賀状を出す相手を厳選できる機会とも捉えていました。
ユーザーID:9014936522
ぽこ
一時期海外に住んでいた時は年賀状は出していませんでした。
が、今は年賀状を宛名書きから投函まで全てやってくれるサイトもありますよ。
うちは2年ほど利用していますが、手書きではないですが個別のメッセージも入れられるため便利です。
年賀状を出したいなら、そのサイトを利用されてみてはいかがですか?
今のところちゃんと先方にも届いているので、お金だけ取られて送られなかったというトラブルはありません。
郵便局の年賀状サイトで見つけたウェブポというサイトです。
ユーザーID:0628663298
さくら
表題のとおりです。
主人と私の実家へは、年寄りが楽しみにしているのでクリスマスカードを出します。友人数名にはメールやグリーティーンメールを出します。
年賀状を出さないと、とても楽ですよ。こちらに在住邦人の友人にも勧めてみましたが「えー!年賀状をやめちゃうなんて信じられない!」と驚かれました。
ちなみに他の日本の季節行事は大切にしていて、ひな祭りや端午の節句、節分などはちゃんとしています。
ユーザーID:6969382901
Cavaちゃん
ヨーロッパ在住30年弱ですが、通常はクリスマスカードに
新年の御挨拶も一緒に入れています。
ただ仕事が忙しく時間が間に合わない(24日迄に届きそうにない)時は、
またクリスマスカードを送るほどでない方々にはメールカードや
メール年賀状を利用しています。
これですと送信日時も指定できるので、クリスマスや年賀状以外にも
大変便利です。
ユーザーID:9649286560