若くて可愛くてスタイルも良い女性が入ってきました。
当然男性陣の視線を集め、嫌でも自分と比べてしまいます。
毎日の事なので辛いです。でもこんなことで辞めるのも悔しいです。
生まれつき恵まれた彼女が憎くてたまりません。
どうしたらこの気持ちが治まるでしょうか?
ユーザーID:1657289573
キャリア・職場
ヒノキ
若くて可愛くてスタイルも良い女性が入ってきました。
当然男性陣の視線を集め、嫌でも自分と比べてしまいます。
毎日の事なので辛いです。でもこんなことで辞めるのも悔しいです。
生まれつき恵まれた彼女が憎くてたまりません。
どうしたらこの気持ちが治まるでしょうか?
ユーザーID:1657289573
このトピをシェアする
レス数24
Michi
トピ主さんはどんなタイプでしょう?
「よく気がついて、やさしい」
「仕事ができて、頼れる」
・・・など、新人さんとはちがったところでがんばれば?
ユーザーID:8856623672
こー
妬み・嫉みの感情は自分に自信がないからおきる感情ですよ。
男からみて若いとか可愛いとかが価値判断の基準でない。
それともあなたは男からの視線を集めることが一番の幸せと考えるのですか?
外見には自信がなくとも、今まで生きて積み上げてきた人生ですから、なにか自信をもてるところはないのですか?
それがないのなら、今までの生き方を悔い改めましょう。
ユーザーID:6863445725
アラフォーパート主婦
自分にあるものを認めて、自分を可愛がることですよ。
もしそれが出来ない、というのなら、お育ちに関係があるかも知れません。
この下は老婆心なので、興味なければ流して下さい。
どういう家庭環境だったか、など考えてみてはどうでしょうか。
親から十分な愛情はもらった、と思えますか。
あまりに嫉妬が辛いようなら、カウンセリングも必要なレベルかも…と思います。
ユーザーID:3436104986
おっさん
そんなことと言っては失礼ですが、
それで転職(辞職?)を考えられるトピ主さんが羨ましいです。
そもそも、仮に転職したとして
また同じことが起きたらどうするのでしょうか。
ずっと新人を入れない会社というのはそうそうないと思うので...
一代限りの職人さんとかになるというのが究極の解決方法なのかな。
ユーザーID:8541900482
まる
トピ主さんの働く目的は何ですか?
男性陣の視線を集めるのが目的なら辞めるしかないでしょうね。嫌でも自分と比べてしまうなら 自分が一番若くて可愛くてスタイルが良い職場を探せばいいのです
ユーザーID:3684848468
猫だるま
>若くて可愛くてスタイルも良い
ええ、外見は恵まれてますね。
でも仕事ができなきゃ意味ありませんよ。
新人がもてはやされるのは最初だけです。
また新人が入ってきたら、彼女もまたトピ主さんと同じ状況になるのです。
嫉妬している余力を別な事に向けましょう。
ユーザーID:8834237799
きく
人間、見た目だけではいずれ飽きてしまいます。
中身がともなってないと。
性格は顔に出ます。
若い女性を憎んでるのが顔に出ますよ。
余計あなたは疎外されます。
気にせず、楽しく過ごしましょう!
いい笑顔で!
ユーザーID:9650700963
やかん
新しく入った女性だって、どんな性格か分からないし これからどんな事が起こるか分からない。始めだけです。周りは皆 冷静に見て行きます。
ユーザーID:5099406784
ホー
私も、若い子と一緒に働いていますが、全然、気にならないですよ!
女性は、人を気にする方が多い様に感じます・・・
年齢問わず、
すれ違いざまに、全身じろじろ見られたり・買い物中、カゴの中をcheckされる事もあります。
もしかしたらトピ主さん、
自分に自信が無いのではないですか?
もっと、人を気にせず・マイペースに生きたほうが良いと思います。
(人が何をしているかcheckするのはやめた方がストレスたまらなくていいです・・・)
ユーザーID:1792941369
いちご
若くて可愛くてスタイルも良い女性ですよね。
失礼ですが、若くてもおブスな女性ならライバルになるかもしれませんが、
容姿の上で完敗しているトピ主さんと彼女を誰も比較しないってば。
どうしても一緒に働きたくないのならトピ主さんが辞めるしかないですね。
後任に更に若くて可愛い子が入ってきたら、それはもう男性陣は大喜びして祝杯をあげるでしょうね。
ユーザーID:4851112875
ヒノキ
レス下さりありがとうございます。
アラフォーパート主婦さんの仰る通り、家庭環境は最悪で
私はダメな子と言われ続けて育ちました。
お蔭で自信は皆無です。何をやっても自信が無いです。
おまけに今の会社は特殊で、上層部の贔屓が激しいです。
入ってみて分かったのですが、容姿の良い人は凄く優遇されています。
仕事ができても見た目の悪い人は無視されます。
そういう会社なんです。
なぜ続けてこれたかというと資格を持っていたからです。
この資格のある人は今のところいないので辞められませんでした。
でも新しい人がこの資格を取ったら、もうお払い箱になるでしょう。
一人でできる仕事がしたいです。
ユーザーID:1657289573
みうら
すごいですね…。そんな事で人を憎むのですか?人を呪わば穴二つといいますよ。
周囲の男性のそわそわした態度なんか、さらっと流して行けませんか?
仕事を頑張って下さい。あなたはあなた。
ユーザーID:2163913923
ムーン
女は愛嬌が一番!
笑顔・笑顔が大事だよ。
しかし仕事場なので仕事をきちんとするのが、一番ですが、、、
ユーザーID:2532456971
通りすがり
こういう職場での嫉妬トピはよく上がりますね。
トピ主さんが20代ならなんとか許せる範囲ですが・・
もし30代以上の方だったらイタイですよ。考えが幼稚すぎます。
まず何しに会社へ行ってるのですか?仕事ですよね?
ちやほやされたくて行ってるんですか?
それに「後輩」ですよね?そのコ。
だったらきちんと先輩として接してあげましょうよ。
尊敬される先輩になりましょうよ。
嫉妬から冷たく接したりすると、
会社でのあなたの居心地が悪くなりますよ。
男性社員ってそういうの見てないようで見てます。
あなたの方が仕事の経験値が上なのですよね?
もうちょっとプライド持って下さいね!
後輩の指導をきちんとしてあげればそれが
自分の評価に繋がるし、後輩と仲良くなれば
自分の仕事もやり易くなりますよ。
今は今までの考え方を変える
変革の時期なのではないですか?
負の感情に支配されるのはやめましょう。
もうちょっと大人になって下さい。
ユーザーID:8486432945
かのん
何にも悪いことしてないのに「憎くてたまらない」とまでいわれる
新人さんもかわいそうに…。
私も10人並みの容姿で(あんまり肌がキレイでないのでそれ以下かも)
30代も半ばで若くもないし…。
でも若く可愛くキレイで明るい女の子がもし新人で入ってきたら嬉しい
です。
みてると目の保養になるから。カワイイ女の子いいね♪
仕事やる気なくて容姿でごまかすような女性なら別だけど。
それは10人並みなりに恋愛をし、結婚をし、仕事で認められ、いい人間
関係を築いてきたという、自分がやってきたことにある程度自信がある
からかな。
キレイ・カワイイ女性に嫉妬したことないです。
(若いころからの親友が芸能人並みに可愛かったですしね。旦那も名前
覚えてなくても「結婚式に来てたあのカワイイコ」っていうくらい)
どうしたらこの気持ちが治まるか。
他人が気にならないくらい自分が幸せになる、自信を持てることをつくる。
それしかないと思いますが。
ユーザーID:9184994560
ヒノキ
レスありがとうございます。
もし生まれ変われるなら、今度は虫になりたいです。
同じ種類はみんな同じ顔だから。
ユーザーID:1657289573
かな2
自己評価も他人の評価も低いです。
今度生まれ変われるなら、私は石になりたい。
磨けばダイヤになれるような…
トピ主さんは、資格があるだけすごいです!!
私とは違って自信を持っていいと思います。
ユーザーID:5332358577
喝
いったい会社に何しに来てるの?
よーく考えましょう!
ユーザーID:8350188719
もも
私のとっておきの人生語録を教えましょう。
あのね、
「華の命は短い。」
この私が経験したのだから間違いありません!
若い頃はかわいらしく、お化粧や髪型、服装も手伝ってか、街で声をかけられることも多く、かなりモテました。羨ましがられたり、妬まれたりとそれはそれで気分が良い反面、職場では同性とうまくやれず、悩んでいた時期もありました。
だけど、あいかわらず異性にはチヤホヤされるので
まぁー努力しない!
あの頃、勉強やスキルアップらしいことなんてほとんどしなかったように思います。おかげで?同世代の人よりも早めに貰って頂き、
理想の専業主婦になりました。
が、あれから10年、今は丸々肥えた
ただのおばさんです。
その同僚を憎らしく思うエネルギーを自分のスキルを磨くことに向けて下さい。様々な分野の本をたくさん読んで、教養だけでなく、心の豊かさにも目を向けて下さい。できれば、国内外問わず旅行をして多くの文化に触れ、色々な価値観を受け入れられるような器を持てるよう自分に手間暇かけてあげて下さい。
ユーザーID:2564482568
シマ
トピ主さんも本当は分かっているのでしょう。
若くて容姿にも恵まれたその女性を憎むのはお門違い。
彼女からすれぱとんだとばっちり。
若くて綺麗なのは生まれつき。
ご先祖様の遺伝子が良かっただけ。
本当に憎いのは、容姿で贔屓する会社の上役や男性社員ですよね。
でも…仕方ないです。
私も諦めました。
ある程度は仕方ないかな、と。
努力だけではどうにもならない事は、諦めた方が楽に生活できます。
堪えられないなら、その職場を辞める選択もある。
資格があるなら尚更。
でもそれをしないのは何故か。
それはトピ主さん自身も、その会社にしがみついている方が何らかのメリットがあると感じているから。
それは生活や収入の安定だったり、転職への不安だったり。
今の会社にいる事を決めるなら、腹をくくりましょう。
贔屓が不愉快でも、その環境を選んでいるのはご自身です。
くれぐれも若くて綺麗な女性に八つ当たりしないように。
八つ当たりされる方はいい迷惑ですよ。
ユーザーID:3547027029
キーコ
トピ主さん、ちょっと心が病んでませんか?
彼女を憎むのは完全にお門違いですよ。
容姿が良い人はどこでも優遇されます。
トピ主さんの会社に限った話ではないです。
就活だって美人から決まっていきますよね。
そんなもんですよ、社会なんて。
だけど、
仕事は顔やスタイルでするものではなく、実力ですよね。
トピ主さんには仕事の実力があるのですから、
自信を持っていればいいと思いますよ。
あと美人に勝つ方法。
ずばり笑顔です!
嫉妬心を捨てて、笑顔で行きましょうよ!
ユーザーID:9739489737
阪神
その女性が男性や上司にだけ取り入るような人ならいい気がしないよね。
私は年齢とかスタイルとかは思わないけど 女性が 男性の前だけ声が違ったり 弱い立場の人に きつく当たり 皆のいるところではフレンドリーに みせたりする女性は いやかな…
昼時間その弱い立場の人には一切話題をふらなかった女性がいて 自身で、きれいで皆の人気者を気取っていたけど お局様に 品のかけらもない女性と揶揄されてました。
ユーザーID:5932987845
ヒノキ
いろいろ勉強になりました。
励ましのお言葉、嬉しかったです。
お叱りも受け止めます。
皆様のお蔭でイライラが少なくなりました。
手持ちのカードで勝負するにはあまりにも運が悪く
人生投げ出したくなる日もありますが
自分の役割をよく考え、人と比べないように心掛けたいです。
ありがとうございました。
ユーザーID:1657289573
yumeko
私も、過去職場で似たような思いをもったことがあります。
まわりの皆の反応が、あきらかにその彼女だけ違うのです。ちやほやというか
多人数いるなかで、同性にも男性にも受けがいいのです。勿論アイドルみたいに可愛い容姿で、性格も愛嬌があって、人好きのするキャラクターでした。
それに比べて自分は・・・とか思ったことがありましたが、やっぱり世の中の仕組みはお芝居と一緒で、ヒロインになる人、脇役の似合う人、それぞれ様々いるんだなと自分を納得させましたよ。
そんな華のある人と比べたら、段々自分がみじめになり落ち込みませんか?
もっと自分のいいところ探さなければ、自分が可哀想です。頑張って改心して下さい。
ユーザーID:8015237055