アラフォーのパート主婦です。
新しくパートに来た2歳年上の主婦(Aさん)にイラッとしてしまいます。
仕事は事務系で、事業主、私、Aさんの3人のすべて女性。
まだAさんは2か月位で、週1〜2回しか会いません。
ですが、会う度にイラッとしてしまうんです。
具体的には、
・オーバーリアクション(ちょっとの距離の移動でも「ヨイショ、ヨイショ」と言いながら小走りする。仕事中「あっ、間違えた!」「そっかぁ〜」「私ったらぁ」等々聞こえる位の音量でぶつぶつ言う)
・年上の事業主にちょいちょいタメ口(「○○だよぉ〜」)
・事業主がランチを奢ってくれることがあるのですが、お店のレジ前で「払いますよぉ〜」と押し問答。(私は先に、「御馳走様です」と言ってるに・・・)
2回行って、2回とも。
他にもありますが・・・全体的にぶりっ子口調。狭い事務所で私の目の前の席なので、言動は筒抜けです。
Aさんは悪い人ではないです。表面的な話しかしてませんが、いい人だと思います。嫌いになるほど接してないです。
ただ、私がイラッとするんです・・・
このままでは、本当に嫌いになりそうです・・・
今までの同僚や、子供のママ友など、ある程度の経験をしてきて、
たいていのことはスルーできると思っていたのですが、ここににきてこんなことになるとは・・・
主人に言ったら、「そんなことでイラッとする?」って言われ、イラッとする自分が小さい人間なんだと悶々してしまいます。
なんでイラッとしてしまうんでしょう?
仕事はやりがいがありますし、子育てに理解もあっていい職場ですので、
辞めたくはありません。
Aさんと会わないようにしても、週1〜2回は会ってしまうと思います。
どうしたらいいでしょうか・・・?
アドバイスいただけると嬉しいです。
ユーザーID:2673314243