…と最近思います。
30代半ばの共働き夫婦、首都圏在住で世帯年収1100万ちょい、保育園児2人、私(妻)は2時間時短勤務中です。
夫は勤務形態が特殊な為、家庭内の戦力としてアテにならず、家事、育児、仕事を1人でこなす日々です。
朝は7時に2人の子供を抱えて家を出、16時には仕事を切り上げてダッシュで帰宅、家事も子供の世話も仕事も、どれ一つ満足行くまで出来ません。
会社で文句を言われたことはないし、査定はいつも一番いいクラスで、毎年コンスタントに昇給もしているので、育休・時短を取ってもそれなりにアウトプットは出来てると思ってます。
でも、会社では「もっと長時間働けれはもっと色々出来るのに」家では「仕事してなければもっと丁寧に子供と向き合えるのに」と不満が募ります。
今自分に出来る事だけで満足出来ないくせに、仕事を辞める勇気もない。子供が大きくなってきたら、また自分の人生が思い通りになるときがくるんでしょうか。
ユーザーID:3686572593