わたしはペット飼育可の一人世帯マンション(賃貸)に一人暮らししている樹というものです。
マンションの騒音についてご意見をお願いしたくトピを作成しました。
わたしは一階に住んでおり、上の階の音だけ聞こえます。
防音はしっかりしているようで、通常は何も聞こえないのですが、最近深夜にゴムボールを床に投げる音、犬が走り回るような音が聞こえて困っています。
今の家には2年ほど住んでいますが、夏くらいにどうも住人が変わったようです。
深夜の音が気になり始めたのはつい最近です。
昨日は深夜0時半くらいに音と犬が吠える声がしていて、眠れませんでした。
毎日騒音がするわけではないのですが、決まって平日で、ベッドの真上で物音がします。
いつもはウォークマンのイヤフォンでやり過ごすのですが、寝返りが打てず、ただでさえ寝つきが悪い体質なので苦痛です。
自治会があるような規模の集合住宅では、規則などがあったりしますが、うちはありません。
耳栓は目覚ましアラームが聞こえにくくなるため避けたいです。(イヤフォンをするときは、いつも朝方に目が覚めてしまうため抜いて寝なおします)
夜型であればいいのですが、わたしは朝が早く23時半くらいには就寝します。
ちなみにペットの飼育は無条件でOKではなく、契約時に礼金など多く払ったり、退却時の償却費用なども別途決まっていました。
途中から買い始めているようなので、契約していない可能性もあります。(これはわたしには関係のないことですが)
管理会社に騒音について相談しようか迷っているのですが、やり過ぎでしょうか?
色んな方からご意見いただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。
ユーザーID:0324712991