30代の女性ですが、口内炎が続々出来て、その1つ1つが治りにくくて困っています。
10年位前から口内炎が出来やすく、1年のうちで口内炎がない日はあまりありません。
口内炎が出来ると1センチくらいの大きさでえぐれる事が多いです。
ケナログなどの軟膏を塗って、ビタミン剤やうがいなどをしたり、睡眠もきちんととっても治るまで1個の口内炎に3ヵ月
かかった事があります。
病院の口腔外科などにいきましたが、原因不明という事で軟膏を出して様子をみるように言われるだけです。
今も1センチくらいの口内炎が2個出来ていて1ヵ月経ちました。
血液検査などで原因がわかったりする事もあるんでしょうか?
宜しくお願いします。
ユーザーID:7708966968