数あるトピの中から見て下さりありがとうございます。
結婚1年半30代前半のはなももと申します。
結婚して半年で不妊治療を始め、自然妊娠は難しいと診断が下りました。
夫も私も現代医学があるなら、後悔しないように頑張っていこうと
人工授精を今年の11月に行いました。
結果は1度目で妊娠。
しかし、右側卵管の子宮外妊娠。
その為、腹腔鏡下手術で右卵管を切除しました。
術後の説明で、左卵管と左卵巣は腸と癒着しているので
今後は体外受精しか方法がないとの事。
術後は夫とも話し合い、体外受精をしようという事になりました。
しかし、身体が治っていくにつれて気持ちが前向きになれない自分がいます。
まだ、子供を持つ可能性がなくなったわけではないのに、
何を弱気になっているんだ!
と、自分を奮い立たせる一方、どうしてこんな事にと暗くなってしまう自分に嫌気がさします。
私はバツイチ(子供ナシ)で夫は初婚。
こんな私と結婚してくれた事を本当に感謝し、この1年半幸せを感じて過ごしていました。
不妊治療を始め、検査の結果夫は正常という事もわかり、
人工授精になった時は申し訳ない気持ちでいっぱいでした。
そんな時も嫌な顔一つせず協力してくれた夫。
私と結婚しなければすぐにでも子供が出来るのにと、
離婚まで頭をよぎる様になってしまいました。
今は体外受精に向けてお休み期間なので、
しばらく考えずリラックスして過ごそうと話しているのですが、
やっぱり気持ちが落ちてしまい、やり場の無い気持ちをどうしようも出来ずにいます。
周りに不妊治療をしている友人はいない為、思わずこちらに愚痴を書いてしまいました。
ユーザーID:5570924878