元々、来年1月から、転職が決まっておりましたが、体調不良のため、検査し、子宮筋腫、卵巣腫瘍、子宮内膜症のため、転職の話も延期となり、来年3月に手術が決定し、母もそれを聞いて、心配もしておりますが、手術することにより、よくなるという意味で安心したと言っておりました。しかし、退職間際に受けた健康診断で、乳癌検診で「異常」を指摘されました。
毎年、繊維腺腫の結果ばかりきておりましたので、楽観視していましたが、今年は「異常を認めるので、乳腺外来を受診してください」となっておりました。
マンモとエコーをしました。エコーをした技師さんが、「安心して帰れるとおもいます。。。」みたいなことを言われたような気がするのですが、先生からは、「左に乳管の拡張があるので、針を刺して調べましょう」といわれ、何のことかよくわかりませんで、「悪性の場合、癌ってことですか?そうなると摘出するのですか?」と聞いてしまいました。」困ったように「今は、何とも言えない」といわれ、不安ながら、帰りました。細胞診も行い、今は結果を待つのみです。本当に、まさかという感じでした。家に帰って、「乳管の拡張」という項目を調べてみると、あまりでてきませんし、良性の疾患かもと思いたいのですが、該当するものがどれなのかもわかりません。やっぱり癌なのか?と恐怖です。一つの手術だけでも心配なのに、乳癌までなったら、本当に精神的にもつのかどうか?しかも、母にはとても言えません。どうしたらいいのでしょうか?結果を聞くしかありませんが、不安で不安で仕方ないのです。
癌になられた方の投稿を見ていると、すごく強い方が多く、とても、弱虫な私は、どうすればいいのか?露頭に迷います。
どなたか、気持ちの持ちようなどおしえてください。
ユーザーID:9372892041