トピックごらんいただきありがとうございます
相談、というほどでは無いかもしれませんが、どうしたらもやもやせずに対処できるかな‥と思っている事があります。
昔から付き合いの長い友人(Aとします)なのですが、よくこういった事があります。
状況:複数の友人と集まって雑談をしている際
私:今度始まる●○の展覧会に行きたいんだよね
A:あ!それ私も行きたい!!!
私:あ、そうなんだ!じゃあ一緒に行こうよ!
A:うん!
以後、2、3回私から友人に「いつにする?」と確認をしましたが「今忙しくて‥」「もうちょっと待って‥」というような返答で結局開催期間は過ぎ、私も行けずじまい
このようなことが何回か続くため、軽く飲みの場で
私:本当に行きたいなら一緒に行きたいけど、行けないなら言ってほしいな
A:本当にごめん‥でも行きたいのは本当なの!
というような返答になり、それ以上は強くも出れず
また別の時に、新しい映画を見に行きたいという話の流れで上記のような流れになり、その後またはっきりしない状態が続いた為
私:申し訳ないけど、他の友達と見に行ってもいいかな?
A:うん!行ってきて!いいな〜!!!私も絶対地元で見るね!
との事でしたが結局いかなかったようでした
こういった事が多いのですが、こういう方は何を考えてこういう発言をするのかと
その場のノリ?
それとも社交辞令?
私も約束したからには別の人、もしくは1人で見に行くことはできませんし、とはいえ「本当に行きたい?」なんてとても言えません
大好きな友達なので、一緒に行けたらいいな、とも思っているんです
私はこういう対処をしてます、や、私こういう事したことあります!などの意見を聞けたらと思います
ちなみに、会話の流れで「○○行きたいんだよねー」という発言であり「誰か、一緒に行かない?」と問いかけた場合は除いてください
ユーザーID:3881713559