高校時代からずっと仲良くしていた友人から、どうやらメール拒否されたようです。ずっと仲良くと言っても、お互い家族もあり、遠距離なので最近ではあまり会うことはありませんでしたが、私が辛い時いつも支えてくれていた友人の一人でした。
その友人が私の誕生日におめでとうメールをくれたのですが、その時私は出掛けていて連れもいたので、帰ってからゆっくり返信しようと思いました。
その文面の中に、友人の子供が今反抗期で手を焼いているとあったので、よけいに一言で返信できるものではなかったし、友人も普段メールの返信が早い方ではなかったので(私がお誕生日メールをした時は、1日くらいは遅れて返信がくる)何も問題はないとその時は思っていました。
そして帰って返信してみたところ、宛先不明で返ってきたのです。何度やっても無理でした。仕方なくCメールで送れない旨とお礼だけ入れて送りました。そうすると、「りょうかい」と一言そっけなくCメールで返信がきましたが友人からのメールはそれっきりでした。私はその後、一度だけCメールを送りました。
友人は子供のことで、色々大変な時かも知れません。私にも反抗期の娘が居たので気持ちはよく分かります。だけど、大切な友人のメールを拒否したりは絶対しないと思います。私はそれまでの友人だったんだな〜と言う悲しい気持ちと、それほどまでに追い詰められている友人は大丈夫なのかなと言う気持ち・・色々な気持ちでいっぱいで何だか落ち込んでいます。
同じような経験をされたことのある方、どのように気持ちを切り替えましたか?友人のアドレスは消去しました。(電話番号はそのままあります)また送って返ってくるのが怖いので・・
ユーザーID:1241059796