初めまして。社会人一年目です。
会社に入って10ヶ月ほど経つのに、いまだ優先順位の付け方、ポイントの押さえ方、人への気遣い、ずっとやってきたことなどがうまくできず、考える力が無いと言われています。
とにかく不器用で要領が悪く、人真似すらうまくできず、忘れっぽく、行き当たりばったりな性格だったため、今までの学校生活、バイトなどは、作業でなんとなくこなしてきたのだと思います。
いま仕事を、考えて頑張ろうと思えば思う程、空回りばかりです。
今まで自分の力だけで成功したことがなく、自分に自信に持てず、怒られるたびに萎縮してしまい、情けなくなります。
先輩方には、終わってるね、自分勝手だね、おまえは普通の人と違うと言われる反面、頑張ってるのはわかる、とか、辞めさせるために怒ってるわけじゃない。とも言われます。
大好きな先輩方のためにも、お客様のためにも、自分のためにも、こんな自分を変えたいです。
一番大切なことに気づかないとこれからの成長はないとも言われています。
この壁を乗り越えるためには。どうしたら良いのでしょうか。
厳しいアドバイスでも受け止めさせていただきたいので、よろしくお願いします。
ユーザーID:6776746896