トピを開いていただきありがとうございます。
今年の秋に挙式を控えています。
式は親と兄弟のみの近しい親族だけで行います。
私には遠方に住む兄がいます。
式に招待したところ、兄から彼女も式に出席させたいと相談がありました。
兄と彼女は婚約していませんが、将来を考えて真剣に付き合っているそうです。
しかし、彼女にお会いしたことがない為、どんな方なのかわからず不安です。
また、兄のお車代と宿泊代は負担する予定ですが、彼女の分も増えるとなると金銭的に厳しいです。
(こちらが交通費・宿泊費を負担することは、まだ兄に伝えていません)
親族のみの式ということで参加を断ったのですが、
「人数が少ない式だから少しでも盛り上がった方がいいだろう。お祝いをしたいと言っているのだから断るのはおかしい。」と粘られています。
何とか角が立たないようにお断りしたいです。
どう伝えればよいでしょうか。
お知恵をお貸しください。
ユーザーID:5866428646