幼稚園に通っている年少の娘ともうじき二歳になる娘がいます。送り迎えの時、上の娘と同じクラスの男の子がやたらと下の娘に執着して困っています。嫌がる娘を追いかけたり、抱きついたり、突き飛ばしたり、無理矢理手を繋ごうとして、腕がねじれたり。クラスにお迎えに行くなり 待ち伏せしていたりで、娘が泣くのを楽しんでる様子です。最初は優しく「止めてね〜」「嫌がってるよ〜」と言ってみたんですが、全然止めてくれません。あちらの母親は全く止めさせる気が無いらしく、開き直っている様子です。もう三ヶ月毎日続いているので休み明けがとても憂鬱です。子供は仕方ないとしても、相手の親の態度ってあんなもんですかね。私だったら、自分の子には何度でも根気よくその場はとにかく止めさせるのですが。今時は違うのですか?
ユーザーID:9845724284