タイトルどおり、車の購入を迷っています。
メインの使途は通勤です。
会社が田舎にあり、電車通勤が辛くなってきました。
気持ちとしては、間違いなく欲しい。
しかし、要不要で言えば、なくても大丈夫。
以下現状です。
25歳女性独身
近畿都市圏のベッドタウンに両親・妹と実家暮らし
年収400万円、貯金350万円
運転歴は5年半、ゴールド免許
→親の車に週末ときどき乗るだけです
会社まで電車とバスと徒歩で片道1.5〜2時間
→車通勤にすると片道1時間
購入するなら税込み総額200万円以下の新車
→会社から一律10km/Lでガソリン代支給のため燃費重視
→また故障の際の修理費、車検代なども考慮しています
軽自動車は購入できません
→安全性に不安があると言って親が断固反対です
駐車場代5,000円〜10,000円/月
→家からの距離によります
休日に市街地へ遊びに行くときは使わない
→車および車線が多く不安、駐車代>電車代のため
以上の条件の場合、皆さんなら購入に踏み切りますか?
それとも、車なしの生活を続けますか?
その理由もあわせて教えていただけると嬉しいです。
ユーザーID:5592598939