6年生の息子がだらしなくて困っています。
一人っ子で鍵っ子です。
家でだらしないだけならまだ良いのですが、学校でも同じようにだらしなく、何度注意しても話し合っても罰を与えても何も改善しません。
言った直後は反省している風でちゃんとしますが、2〜3日で元通り。
昨日は提出物を何日も放置し、先生からお叱りのお手紙をバレるとマズイからと隠滅し、職場に連絡が来ました。
こんなような事が毎週のように起こります。
今すぐやりなさい!と言い見張っていれば10分もかからず仕上げられたので、出来ないのではなくやらないのです。
やればできるから・・・と甘い気持ちがあり後回しにしているのだと思います。
息子には、何度もやる事をやってからやりたい事をやりましょう。
あなたの行動で迷惑している人の気持ちを考えなさい!と話しています。
叱っている時、時には手も出します。友人や先生にひどく迷惑をかけた時です。
もう1年生の頃から同じ事を繰り返し言っています。
週に2〜3回お説教や怒鳴りつける事にうんざりしています。
息子もこんな母親にうんざりしているでしょう。
最近では怒ってばかりの私が怖いのか、顔色を伺うような感じです。
私が近くを通るだけでビクっとします。
だったら最初からやりなさいよ!!・・・とまたイライラする自分も嫌です。
息子も私も、毎日を穏やかに、平和に暮らしたい。ただそれだけが願いです。
仕事を辞めて見張っていようかとも悩みましたが、経済的理由で働かないと生きていけません。
先輩ママさん、どうかアドバイスをお願い致します。
ユーザーID:2764050926