生後1カ月半の娘がいます。
先日、主人の友達夫婦が2歳の男の子を連れて遊びに来ました。
動きたい盛りの男の子…最初は大人しくしていてくれたのですが、だんだん
落ち着きがなくなってきて、赤ちゃんが寝ているハイローチェアを揺り動かして
起こしたり、赤ちゃんをつついたりし始めました。
(私はお茶等の準備で少し離れた所からハラハラしながら見てました)
見かねた主人が赤ちゃんを抱っこして私に渡してきましたが、男の子が追いかけて
きて、赤ちゃんの目を指でつつこうとしたので、「だめ!」と主人が言ったところ、
やっと奥さんが「○○ちゃんだめ」と止めてくれました。
その後も、ハイローチェアに乗ってはしゃいだり赤ちゃんの顔すれすれに物を投げて
きたり(泣)
私が2歳の子の親だったら、生後1ヵ月半の赤ちゃんを好きに触らせたりしないと
思うのですが、神経質すぎるでしょうか?
主人の友達夫婦なので強く言えず。
2歳の子に大人しくするのは難しいと思うし、退屈だったんだなとは思いますが…。
ちなみに、大人になら勝手に抱っこされたりしても嫌な気持ちにはなりません。
初めての子なので、なんだか切なくなってしまいました。
首が座ってお座りできるくらいまでになればもう少し大らかになれると思うのですが…。
ユーザーID:1321637536