こんにちは。37歳のエビライフと申します。
友人(39歳・未婚)のことで相談をさせてください。
昨年末に1年半程交際した男性(33歳)との結婚が決まりました。
友人(Aとします)には交際が始まった頃に彼を紹介しております。
その頃から彼女は「私より男を取るのね〜」や「私の方がエビライフとの付き合い長いのに!」と冗談っぽく言っていたのですが、
私は当然冗談としか受け取っておらず「またそんなこと言って〜」と聞き流すか「Aとは友達でしょ、何年の付き合いだと思ってんのよ」(20年程の付き合いです)とAの事も大切にしているという意思表示はしてきました。
当然友人として大事に接してきたつもりです。
さて、表題ですが、先日結婚が決まった事を彼女に報告すると
「騙されているんじゃない?」
「エビライフと彼は釣り合わないよ!」
「絶対3年以内に離婚するから。今なら間に合うから止めときな」
「友達としてエビライフが不幸になる結婚なんて祝福できない」
と大反対です。
なぜ彼女がここまで反対するのかというと、彼の実家が病院(その地方ではそこそこ名が通っているらしい)であるのに対し私の実家が自営業(従業員10名ほどの小さな会社です)で釣り合いが取れずに生活が破綻する。
私の肩身が狭くなり不幸になるというものです。
そもそも彼は三男で跡を継ぐこともなければ医師でもありません(医療関係の有資格者ですが、勤務先は実家ではなく地方都市の大学病院です。)
正直彼女の反対っぷりに引いてしまっています。
結婚するにあたり彼女の承諾は必要ないにしても、理解をしてもらうにはどうしたらいいのでしょうか。
20年もの付き合いですから、願わくば祝福してほしいと思うのは私のわがままでしょうか。
ユーザーID:0840463100