つい最近結婚し、夫の地元に帰省しました。その帰省がとても不思議な感じだったのですが、こんなことって体験した方いらっしゃるでしょうか。皆さんの経験を教えてください。そして、今後私はどうしたらいいかアドバイスいただけたら嬉しいです。
私は夫の生家に行ったことがないまま結婚しました。古いからというのが理由で、夫の家族と会う時はいつも外のレストラン等で会っていました。秘密があって嫌だなあと思ってはいたのですが、何か事情があるのだろうと思い、特に問いただしたりせずに過ごしていました。
今回の帰省では、少し早めに夫が帰って生家に泊まり、私が合流してからはホテルに移りました。私が合流してからの数日間はこんな感じでした。
・ファミレスに両親と兄弟夫婦が集まり、全員で食事をする(跡を継いでいる弟家族分を含め、食事代は私の夫が負担)
・夫が私を連れて、街中を案内する。適当な時間に電話を入れたら、親が車で迎えに来る
・飛行機の時間まで喫茶店で時間をつぶし、お別れ
ファミレスではほとんど会話はないし、町を歩いていても雨が降っていたので、時間が経つのが待ち遠しくて、とても辛い2日間でした。そして、帰宅してから、帰り際に渡された手土産は、夫がお金を出して、私に渡すように指示を出して母親に用意させたものだということがわかり、更にショックを受けました。私一人が加わったことで、年末年始の過ごし方が今までと変わり、戸惑っているのだと思いますが、今後もこんなことが続くと思うと、年末年始とお盆が憂うつになってしまいます。それならいっそのこと、お互い自分の実家に帰れば水入らずで羽が伸ばせるのに!!!次の帰省が近づいたら、このこと提案してみようかと思っていますが、皆さんどう思われますか?
ユーザーID:8914791414