ファッションに全く興味のない夫は、スーツはともかく、自分で私服を買うところを見たことがありません。。。
当然のことながら、現役の私服はヘビーローテで着込まれて、お疲れちゃんな感じです。。。
仕方が無いので、私が買い物に行った時に買おうと思ったのですが、30代男性にちょうどいいブランド等がわかりません。
私服で休日出勤したりすることもあるので、年相応の無難なものを買いたいのです。
みなさんのお薦めを教えてください。よろしくお願いします!
ユーザーID:3297179218
生活・身近な話題
ポ-
ファッションに全く興味のない夫は、スーツはともかく、自分で私服を買うところを見たことがありません。。。
当然のことながら、現役の私服はヘビーローテで着込まれて、お疲れちゃんな感じです。。。
仕方が無いので、私が買い物に行った時に買おうと思ったのですが、30代男性にちょうどいいブランド等がわかりません。
私服で休日出勤したりすることもあるので、年相応の無難なものを買いたいのです。
みなさんのお薦めを教えてください。よろしくお願いします!
ユーザーID:3297179218
このトピをシェアする
レス数8
さくら
おしゃれに興味がありません。
サイズも大きいので、私はベルメゾンのカタログを主人にも見せて選んでいます。
値段も手頃で、デザインも派手じゃなくちょうどいい感じですよ。
ユーザーID:1358886625
ならさ
大体誰にでも似合うし、価格も妥当だし、流行に左右されず長く着られるアイテムが多いですよね。
仕事場でも問題ないと思いますし。
基本的にシャツにニットにコットンパンツ等になると思いますが、あまりにもプレーンだと学生さんみたいなので、ニットは綺麗な色を選ぶとかしてみたら良いと思います。
バーニーズは高価な商品も多いですが、オリジナルは意外と手頃な物もあるので、お近くにあれば是非。
スマートで見た目若めな方ならポールスミス等を取り入れてみても。ストライプのマフラー等、小物も良い気がします。
体格が良い場合は、カンタベリー等のラグビーブランドがオススメです。ちなみにラルフローレンにもラグビーラインが出ました。
正直なところ、中肉中背で姿勢が良くて爽やかな人なら、無印良品だろうがユニクロだろうが、見苦しくはないんですよね。ちゃんとアイロンとかしてあれば割と大丈夫です。
あとはサイズが合っているかどうか。うちの夫はちょっと袖が長かったりしても気にせず買っちゃうので、なるべくついて行って複数のサイズを試着してもらい、じっくり選びます。
ユーザーID:0202092543
いえいえ
31歳と39歳では、大きな隔たりがあります
休日はユニクロあたりで構わないでしょうが
勤務先へ私服でとなると、情報不足ですよ
第三者のお薦めブランドが勤務先にマッチするとは限りません
業種・職種・ポジション・社風・客層など
そして、予算もあるでしょう
ジーンズ&スニーカーでOKなのか
ビジネス・カジュアル程度か
追加情報に期待します
ユーザーID:4361118258
joe
40代男です。
私は逆に着るものからアクセサリーすべて自分で購入します。
妻が買ってくることはほとんどありません。
妻の着るものをコーディネィトしてしまうくらいです。
ブランドは意識しすぎるとオヤジ感が出てしまって着させられてるのが丸わかりになります。
街でよく観察してみて同じ年代のファッションを見てみるとよくわかりますよ。
30代ならまだ年齢を気にしないで20代の人と同じセレクトを心がけるといいと思います。
年代に合わせたファッションを気にしだすとオヤジ感が出るだけです。
カジュアルな店でスーツも扱っているお店だと客層も幅広いので
店員にコーディネィトを提案させてみるのもよいかと思います。
ちなみに私は10〜20代客層のお店をよく利用します。
その辺りを嫌み無く着こなせれば、実年齢より10は若く見られますよ(笑
ユーザーID:8459439582
ゆに
年相応といってもご主人がどのような雰囲気なのかわかりませんが、
大体ユニクロとGAPで上下のコーディネート。冬のアウターなどはコロンビアやモンベル等。
とかでいかがでしょうか。
これらは大きなショッピングモールに行けば大体あるかと思います。
ネットでも購入できます。
ユーザーID:2900781706
芳雄
洋服に無頓着な人がこだわりもないのにブランドで服を決めてもどうにもならないですよ。
似合わなければ話にならない。
ショッピングモールに行って着てみて鏡でチェックし違和感がないことを確認して購入すべきです。
ユーザーID:2929627503
てんこ
うちの主人(来月30歳)も洋服には無頓着です。
洋服は全て私セレクトです(笑)
うちは大体…
・バーバーリー ブラックレーベル
・カルバンクライン
・セオリー
・マーガレットハウエル
・BOSS
・ディーゼル
ここらへんで選びます。
大体80%はバーバリーですけど。
ラフ過ぎず綺麗目カジュアル路線のブランドが多いです。休日の私服出勤にも十分使えると思います。
デパートに美味しいもの食べるついでに見に行ってみては?特別大きい方でなければ、サイズもある方のブランドだと思います。
ユーザーID:9801273658
ポ-
皆様、レスありがとうございます。
ラルフ、バーニーズ、モンベルといった具体的なお薦めや、カタログから選ぶ・モールにいって選ぶといった方法、年齢に応じたブランドを意識しすぎると逆効果といった注意点等、どれもとても参考になりました。
本人が選ばなさそうなスポーツカジュアル?な感じの服を追加しようかなと思いました。
情報が少なくてすみませんでした。補足として、30代半ば、小柄でがっちり(見える)、休日出勤は社内の打ち合わせ程度、スニーカー・ジーンズ可で自由なようです。
試着が面倒だそうで、「Mサイズであれば大丈夫だから何か買っといて!」とのことで、袖の長さまでチェックできそうにありません・・・。
トップスは代替わりすべき年季の入り具合になってきたので、何かしら購入したいと思います!!
ユーザーID:3297179218