20代後半の主婦です。
昔から、家族以外の人の作った料理を食べるのに抵抗がありました。
友達の家で出される料理や、友達が作ってきたお菓子などです。
「お店の方がよっぽど知らない人が作ってるのでは」という意見もありそうですが、レストランやお店なら全然問題ありません。
本題ですが、義理の母がたまに手料理をおすそ分けしてくれるのですが、これがどうしても苦手なんです。
せっかく頂くのにこう思ってしまう自分は失礼だし、夫の手前残さず食べなくてはとも思うんですが、どうしても食が進みません。いつもエイッと思って食べています…。
要は、「他人の家庭の味」が苦手なのだと思います。
プロ級の腕前なら大丈夫です。(何様だって感じすが…)
親が料理人というのもあるかもしれません。
他人の作った料理を食べるのが苦手な方、どのようにされてますか?
気持ちの持ちようというか、良い考え方がありましたらアドバイスをお願いします。
ユーザーID:7684057316