1歳10カ月の息子を保育園へ送り出し、看護師をしている36歳のママしてます。
不妊でやっと授かった息子!元気で申し分ないのですが、ここ最近疲労感満載です。
主人はこの時期は休みはなく、繁忙期で息子が起きている時間には家に居ない事が多いです。私の両親は他界。義父母は健在ですが義母は病気がちで頼りにならず、義父も無関心です。
いま頼りになるのはほんと保育園さまさまなんです。
息子を寝かしつけたまま一緒に寝てしまい、途中で目が覚めて家事をしたりするので中途半端に目が覚めて眠れなくなったり。かといって寝てしまうと朝が大変。いっそのこと一緒に寝てしまって5時くらいに起きて家事したこともありますが体力続かず。
日曜は主人も居ないので、洗濯掃除を適当にしたあとは息子より長く昼寝したり、公園で遊ぶのも体力なさで外出もできず…本当に母親失格ですね。
2か月前には倦怠感も続くので検査してもらえば、すべて正常値。甲状腺も異常なし。肩こりがひどいだけで、たまに整体に行っています。
今年に入って、めまいと倦怠感で気分も滅入りそうです。仕事も日勤のみですが昨日今日と休んでいます。酵素飲んで頑張るぞ!と思った3日後です。
ストレスも発散もできていない方だと思っていますが、せめてもの土曜も仕事がない日も保育園に預けて整体くらいです。息子には申し訳ないなぁと感じていますが、家事も邪魔されるし一人の時間も欲しいし…ちょっともやもやしています。
二人目の妊娠にむけても基礎体温もバラバラで治療始めるタイミングもいつにしようか?このままの私の体調で大丈夫かと主人も心配しています。
私と同じような方いらっしゃいますか?ここまで読んでくださってありがとうございます。対処法あればぜひ教えて下さい!
ユーザーID:5876011451