娘2人(中1双子)、息子(年少)の母で30代後半の「かもめ」です。
今月の初めに新居に越してきて、幼稚園のバス乗り場で数人のママさん達と知り合いました。
その中の1人、Aさんに初日から私に敵対心を持たれています。
・初対面の皆さんに「幼稚園の事は何一つ分からないので色々教えてください」とご挨拶
・Aさんが「分からない事があったら何でも聞いて〜」と申し出てくれた
・Aさんが自己紹介を始める(小4のお子さんを筆頭に3人子持ちでこの幼稚園歴が一番長く、このグループの中では一番長くこの土地に住んでいて一番詳しいとの事)
・他のママさんにどちらから引越して来たのか訊ねられたので「隣の1丁目からの引っ越しでこの土地には私が小学生の頃から住んでる」と答えた
・さらにじゃあ小中学校もこの辺だったのかと尋ねられ、「○○中卒で双子の娘が中1で通ってる」と答えた
・するとAさんが嫌みったらしい言い方で「かもめさんの方が色々詳しそうなのに色々教えてくれだなんて何謙遜してんの〜」と言ってきた
・最近まで仕事してたから娘も息子も保育園だったので幼稚園は今回が初めてだと説明
どうもAさんよりも子育て経験、地元歴が長いという事を後出しにした事が気に触ったようで、それ以来、会話の端々でこちらにイヤミを言ってくるようになりました
・今度幼稚園でバザーがあるらしいので、何か用意するのか聞いたら「そんな事も知らないの〜なぁんてね〜」
・男の子って不思議だよね〜と言ったら「子育ての先輩なのに知らない事あるんだ〜」
・「かもめさんてもしかして出来婚?中1の子がいるなんてもしかしてヤンママだったりする〜?」(23歳で結婚、その後妊娠・出産で後ろめたい過去はなし)
毎回スルーしていますが、地味にムカムカ、イライラします
何とか穏便に止めさせる方法はないでしょうか
ユーザーID:9188849854