初めまして。去年の夏夫の転勤でアメリカに駐在にきました、まりりんと申します。
10歳の長女は現地の小学校に8月末からグレード4に入学しましたが、自分の父親の介護のため半年間〜1年間、東京の実家に一時帰国したいと考えています。
父の病状を考えると余命もわずかのようで、できれば父の最後を看取るまでの間、日本に母子共に一時帰国したいと思い現地校に相談したのですが、もし今この時期に一ヶ月以上帰国する場合、来年度長女は留年してもう一度グレード4をリピートすることになると言われました。
これまでの半年間現地校に慣れるまで長女の苦労は計り知れず、家庭教師もほぼ毎日つけて頑張ってきたので、リピートさせてしまうことはできれば避けたいと思っています。一時帰国中に日本の小学校に通わせたとしても、現地校のグレード4を修了したことにはならないわけなので、仕方のないことなのかもしれませんが。
アフタースクールケアで現地校の放課後学童に長女を預け自分だけが一時帰国することも考えましたが、一ヶ月以上もの間となると夫の仕事にも影響がでてしまうため、やはり長女を一緒に連れて帰国するほうがいいと考えています。
同じように海外在住中に小学生のお子様がおられて、長期で帰国された方がいらっしゃいましたらアドバイスやご意見をいただけると助かります。
ユーザーID:8282918550