いつもお世話になっております。
他にも似たような質問は拝見させていただきましたが、皆様のご意見をお伺いしたいです。
4月下旬に友人の結婚式・披露宴に招待されました。二次会は幹事と司会を務める予定です。夕方からの式・披露宴で二次会は夜からです。
東北地方なので4月下旬の夜もまだまだ寒いと思い、振袖で出席することにしたのは良いのですが・・・二次会で着替えるかで悩んでおります。
<振袖で二次会も出席したい理由>
・二次会では司会もするし、華やかなほうが良い気もする。
・めったに着ない着物なのでなるべく振袖のままでいたい。
・振袖自体はお遊びで買った古着の中振袖なので、そこまで気を使うような代物ではない。(柄は結婚式にも着て行けるもの)
・二次会の会場も着席スタイル。
・新郎新婦ともに羽目を外しそうな友人はおらず、無法地帯にはならないと思う。
・着替えるとなると、幹事の立場上、披露宴後すぐに二次会に移動するので時間もタイト。
・とにかく荷物が増える。持ちきれない。帰りが電車&タクシー。
<振袖で二次会出席を悩む理由>
・万が一酔っ払いにお酒でもこぼされたら・・・という心配が無きにしも非ず。
・二次会で何か起こった時に素早く行動しづらい。
・午後から終電近くまで着ることになるので、着崩れが心配。司会なのに着崩れた着物では逆にみっともない。
・もしかしたら三次会も行くかもしれない。(朝まで振袖・・・)
・汗じみの心配
このような場合、皆様ならどうしますか?
過去の体験やおすすめの方法などあれば、教えていただきたいです。
ぜひ参考にさせてください!
ユーザーID:1154696040