大学1年の息子と中1の娘が居ます。
夫も私も正社員で働いており、実家の母の手助けを借りながら仕事と子育てを
何とか両立させています。
さて、先日娘が「仕事を辞めてほしい。もっと勉強とか見て欲しい」と言いだしました。
「中学生になって勉強見てってもう無理だよ」と返しますと、「お兄ちゃんの時は見ていたじゃない」
と怒りだしました。
私は国立大学出、確かに中学生程度の勉強なら何とか教えられます。そして息子の勉強は毎日夜遅くまで見ておりました。
でもその時私は30代で若く、齢40を超え今は疲れも残り家事だけで手一杯ですし、夫は深夜帰宅で当てにはありません。
休みは私の趣味もありますし、とても出来そうもありません。
「何でお兄ちゃんにはしてあげられて私には出来ないの」と涙を眼にためて訴えられましたが、もはや身体が付いていかないのです。
それで、「会社を辞めて」に繋がるわけですが、夫との二馬力で生活が何とかなっているのです。
息子の私立の学費、下宿代、仕送り、お金が掛りますし、仕事が私の生き甲斐でもあります。
ちなみに娘にはちゃんと塾に通わせていますし、今更親が出る幕でもないのでは…。
正社員で働いているお母様で子供の勉強を毎日見ている方っていらっしゃますか?
いらっしゃるならどうされているかお聞きしたいです。
ユーザーID:0011344173