結婚2年目です。義理の両親とは別居しており、アパート暮らしです。
私の義理の両親への不満から、夫と喧嘩になり離婚の危機を迎えています。
先日、義実家に改築祝を夫と持っていきました。
義母は胃腸炎ということで、義父とのみ会いました。
お祝いを渡したら、次のようなことを言われました。
・温かみがない。
・お金や物で人の気持ちは動かせない。
・気遣いがない。
・自分達は改築中、プレハブで夏は暑く冬は寒い思いをしていたのに
何とも思わなかったのか?
・もっと引っ越しの手伝いなど来ることができたのでは?
引っ越しの手伝いは、毎週は行けないにしても2人で行っていましたし、
冬は大変だろうと思い、夫に「冬の間、アパートに来てもらう事
を考えてもいいから相談してみて」と言っていました。
夫は毎週呼び出され雪掻きの手伝いもしていました。
母の日や父の日もしていますし、行けない月はあるものの、行ける時は
月1〜2回は二人で訪問し、私が行けない時は夫が毎週のように行って
いました。
無理のない範囲で気遣ってきたはずだったのですが、それが全く伝わって
おらず、お祝いを持って行ったところでこのような事を言われ悔しかったです。一緒に聞いていた夫は、結局一言も口を開きませんでした。
帰宅してから、そのことで夫と喧嘩をし、夫は実家に家出してしまい
ました。私もかなりキツイ口調で言ってしまったので、翌日謝りの電話を
したのですが出てもらえず、メールも無視されています。
その状態で、私の実家に「幸せにできない」と離婚の話に行ったそうです。
確かに、喧嘩の時「間に入ってくれないなら離婚も考える」と言いましたが、
私と話し合いもせず、私の両親の所に行くのは順番が違うと思います。
どうしたらいいのか分からなくなってしまいました。
ユーザーID:9157624016