自分に自信が持てないまま、今年30歳になりました。周りの人から見れば、恵まれた暮らしをしていることも頭ではわかっています。健康な体があって、少し頑張れば欲しい物を買えるお金もあって、日々任せてもらえるお仕事があって、ふつうかもしくは美人だとたまに言ってもらえる程度の容姿があって、支えてくれる家族や先輩方や友人もいて、それなのに、どこかいつも心に暗い部分を抱えたままでいます。いじめられた過去があるとか、幼少期に親子の関係でトラウマがあるとか、まったくそういう類でもありません。むしろ、不自由なく暮らさせてもらった方だと思っています。
ふとしたきっかけで、むくむくと「所詮私なんか」というマイナスの部分が出てきて、その感情が頭の中から体中を支配してしまうので、表情もきっと明るくはないと思います。人から褒めてもらっても素直に喜べなかったり、自分を卑下するような発言をしてしまったり、そういう自分をまた嫌いになって、の繰り返しです。もし自分がそういう人を見たら、決して魅力的な人とは感じないと思います。
以前相談した先輩から、「頑張った自分をほめてあげたり、自分のだめなところをもっと受け入れてもいいんじゃない?」というような言葉をかけてもらって、そういう風に考えるように努力してきたのですが、いまだに自分の中からはそういう感情が湧いてきません。
もう、こんな自分から卒業したいです。一度きりの人生なので、自分に生まれたことを、有難い・うれしいと思って生きていきたいです。わたしと同じような考えから抜け出した方や、客観的なご意見、厳しいご意見も含めてアドバイスいただけたら嬉しいです。どうぞよろしくお願いします。
ユーザーID:1680779197