特に生活費が多いのか、少ないのか診断をお願いします。
妻は食費が少ないと言いますが、家計簿を正確につけていないので判断が出来ません。
客観的な意見をお願いします。
私、妻共に40代
子供は中学生(男)
手取り 38万円、ボーナス無し
【支出/現金渡し】
・食費 50,000円
・予備費 10,000円
・雑費 5,000円
・医療費 10,000円
・娯楽費 8,000円
・その他 5,000円
【支出/口座引き】
・電気 17,000円
・電話等 15,000円
・ガス 13,000円
・水道 5,000円
・保険 42,000円
・その他、ケーブルTV・スポーツクラブ等の費用が引き落とされます。
酒・タバコ等に掛かる費用は一切無し、小遣いは30,000円程度
その他、貯蓄80,000円、固定資産税・改修用の積立50,000円
なお上記の予備費・雑費は食費へ振替可能です。
食費の金額については特に少ないとは思いません。これでやりくり出来ないのは、
妻自身の性格(ザル)によるものと思っています。
よろしくお願いします。
ユーザーID:3807575221