もうすぐ結婚式を挙げる予定の20代後半女性です。
ある友人グループへの引き出物を商品券にするつもりなのですが、
それについてアドバイスいただけないでしょうか?
友人は式場まで電車で1〜2時間かかる人が多く、好みもバラバラ…
なのに式場は引き出物の持ち込みは一切不可(追加料金払ってもNG)でカタログギフトもなく、
重たい食器とかしかありません。
以前にある友人グループとぶっちゃけトークをしていたときに
「結局のところ贈り物は商品券が最強」という話になり、
その流れで「引き出物の品を商品券にするのはどう?」と聞いたところ、大賛成をうけました。
じゃあ私の時そうしようかな→嬉しい!よろしく!みたいに同意を得ているので
彼女たちへの記念品に限ってのみ、商品券を渡すことにするつもりです。
以上が前提で、ここからが質問です。
1.以上の経緯を知らない他グループの友人達へは、普通の引き出物セットにしたほうがいいですよね?
同意を得ていない人への商品券は非常識ととられてしまうと思うので…。
もちもん親戚や目上の方には普通の引き出物セットにします。
2.地元での友人への引き出物相場はだいたい6000〜7000円です。
でも半端な額だとケチくさいし、かといって10000円だと気を遣うというか、お祝い金を
そのまま全額突っ返すようでなんだか微妙です。
なので3000円くらいの引き菓子と名披露目をご用意して
記念品代わりとして5000円の商品券を付けようと思いますが、これでいいでしょうか。
ご意見お聞かせ願えれば幸いです!
ユーザーID:8734999423