この春から中一になる娘のことです。
とにかく、目の前にあることでも自分のものでも
なんでも忘れすぎます。
お風呂に入ってタオルで拭き、髪の毛を拭くためにバスタオルを持って出て
椅子の上にタオル放置、「かたづけてよー」「はあい」といった瞬間
忘れます。
メガネ、文房具、その他もろもろ、学校や塾に忘れてきます。
何かを頼んで「はあい」と返事をして立ち上がったらもう忘れます。
お菓子を食べて目の前にある包装のごみを捨てるのを忘れます。
小6の初め、初潮を迎えて以来ひどくなっている気がしてなりません。
5年生くらいまではむしろしっかり者でした。
中学受験もあったので、勉強面に神経が向いていて、ほかのことに
気が回らないのかと思っていましたが、進学先が決まって一か月
一向に改善しません。あまりにも目の前のものも目に入っていない
状態なので、夫が何か病気ではないかと心配しています。
女性ホルモンバランスが今一番安定しない時期かと思いますが
これと物忘れって関係ありますか?
生理前にぼうっとしてしまうことなど、女性はありますが
それがずっと続いているのでしょうか、それともただのナマケ?
反抗期の変形?
経験のある方、同じ年くらいのお子さんお持ちの方、教えて下さい。
ユーザーID:3548063267