こんばんは。
私自身の食生活に対しての悩みです。
昔から色々な事があり環境の変化が沢山ありました。
そして現在は父との二人暮らしをしていますが、私の不健康な食生活に父も不快感を覚えています。
一日三食、心掛けてはいますがその内容が自分でも異常で不健康だと思っています
朝は果物とシリアル入りのヨーグルト、調子のいい日はそれにトーストなども食べます。
ここまでは良いとして、昼・夕の食生活が異常です
お昼12時頃バイト先で休憩中にアイスかケーキ。夕方17時〜18時の間に帰り道に買ったアイスやスイーツ。
こんな食生活が毎日で半年程になります
おかしいことも不健康な事も解ってはいても抜け出せません
父との生活の中にある壁のようなものも自分のせいだということも解ってはいるのに気付けばこの生活をやめることが苦痛で、、
身長も小さく、体重も減り、周りからも栄養を取らなければいけないよと言われますが、、
結局やめれないまま、毎日毎日同じ事を繰り返しています
本当に情けない話ですが普通の食事は量も一人前は食べきれず、元々好き嫌いも多く偏食気味ではありましたがここまで乱れたのは初めてです。自分自身でもどうすれば少しでも普通の食事を普通に美味しい、食べたいと思えるのかがわかりません。今現在甘いものしか体が受け付けません。
いつになれば変わろうと本気で思えるのか、結局自分の意思が全てな事も解ってはいるのに、日に日にひどくなるばかりで。
きついお言葉もしっかり受け止めるつもりでいます。
何か意見を聞かせて頂ければ光栄です。そして、同じような悩みを抱える方がいればぜひお話を聞かせていただきたいです。
本当に情けない話ですが、ご意見お願い致します。このような場に悩みを書き込む事も初めてで文章力も無く、
雑な文ですが、宜しくお願いします。ちなみに18歳、150cm/37kg 女です。
ユーザーID:6355426338