「長男」とか「本家」なんてことばかり、価値観が違う舅との関係でご意見を伺いたくトピ作成致します。
私たち夫婦は独立して実家の援助なしに地方から東京へ出てきて生活しています。この春、子どもが高校進学するので舅の住む(つまり実家)地方へ子どもが行くという話になりました。軽く食事くらいするんだろうな、と思いきや爺さんが子どもを連れて墓参りに行くという言うではありませんか。
考えすぎかもしれませんが、私としては面白くありません。
私は墓参りをする習慣がないからということもありますが、今まで何も孫の世話をしてこなかった舅が、今になってジイサンらしいことをやらかしてくれる・・・とういうことが納得いかないのです。私の心が狭いといえばそれまでですが、「できあがった作品をオイシイところだけ戴く」ようなところがとても違和感感じるのです。
親は敬わなければいけないんでしょうが、それは親として尊敬するに値する人だけの話だと思うのです。
たま〜に自分の都合のイイ時だけいい顔をして孫自慢する、孫と遊ぶっていうのはちょっと図々しいんじゃないか?と感じるのは変でしょうか?
なんだかんだ言っても結局は墓参りに行かすと思うのですけどね・・・
ユーザーID:3872787042